HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る今後の学校の対応につ いて

公開日
2021/08/31
更新日
2021/08/31

お知らせ

                        令和3年8月31日
 保護者 様
                        沼津市教育長
                        (学校教育課)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る今後の学校の対応について

 日頃より、本市の学校教育に対し、御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
 沼津市では、新型コロナ感染者数が高止まりしていることから、沼津市立小中学校において、8月24 日から31 日まで夏季休業の延長をしてきましたが、学校での感染対策等の準備が整いましたので、9月1日(水)より第2学期を開始いたします。
 学校では、更なる感染症予防策を講じながら、教育活動を可能な限り実施していきます。
 つきましては、緊急事態宣言の期間中の確認事項を下記のとおりまとめました。引き続き、子供たちや御家族の安全・安心を確保するための措置として、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

               記

1 始業式  令和3年9月1日(水)

2 今後の教育活動
(1) 感染対策
・学校は感染対策を講じ、基本的に授業等を行います。
・感染のリスクの高い学習活動は実施しません。
・密を避け、換気を再徹底します。
・消毒を再徹底します。
(2) 給食
・配膳の過程を省略できる献立等を工夫します。
・黙食、飛沫を飛ばさないような席の配置、おかわりの配膳、食後の歯みがき等、感染の防止を再徹底します。
(3) 部活動
緊急事態宣言発出期間中は中止とします。
※大会等の参加は、現在、調整中
(4) その他
・新型コロナウイルス感染症に関連して長期間欠席しなければならない児童生徒への対応として、オンライン等を活用します。
・緊急事態宣言発令中は、学校の感染状況に応じて、文部科学省ガイドラインを参考に、学級閉鎖等を実施してまいります。

3 出席停止の扱いについて
 感染が心配で登校させたくない場合、学校に相談ください。登校すべきではないと学校が判断した場合については、出席停止となります。

4 健康状態の把握
 お子様や同居家族の健康状態を把握するため、毎日の検温や健康状態の点検をお願いします。
 お子様や同居家族に発熱等の風邪症状がある場合、同居の家族が濃厚接触者の場合等には、登校させないことを徹底してください。

             【確認事項】
 出席停止の措置とするものについて、以下の内容を確認してください。
 次のような場合は、学校(園)に連絡してください。なお、医師による出席停止書類の提出の必要はありません。
(1) 本人又は同居の家族に発熱等のかぜ症状がある場合
(2) (1)の症状が治っても、登校について医師の許可が出ない場合
(医療機関にかからない場合は、主要症状が消滅した後、24時間以上経過していなければ登校できません。)
(3) 本人が感染者との接触の可能性があると保健所等から判断された場合
(濃厚接触者と特定されないことが明確になるまで。PCR検査等を受けた場合は陰性になるまで。)
(4) 同居の家族が濃厚接触者に特定された場合
(同居家族の自宅待機期間が終了するまで。または、同居家族等がPCR検査等を受けた場合は、陰性が確認されるまでの間)
(5) 本人が濃厚接触者に特定された場合・・・保健所で指示された期間
(6) 本人が新型コロナウイルス感染症にかかった場合・・・保健所で指示された期間             

5 その他
・登校、登園後に発熱等が確認された場合は、家庭連絡をさせていただきますので、速やかにお迎えをお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化していることから、今後も最新の情報を収集しながら、安全な学校生活ができるよう適切に対応してまいります。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS