HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

9月21日(火) 4年生 理科

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

4年生

 雨水の行方の学習で、水たまりができる場所とできない場所があるのはなぜだろという疑問を解決するために実験を行いました。子供たちは粒の大きさが関係しているのではとの予想から、粒の大きさの違いである「砂利」「砂」「土」の水のしみこみ方を比べました。実験では、水を注ぐ役、録画役などグループの中で役割を決めて協力して実験を進めました。