HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

お知らせ

  • 確認:本日(6月19日(水))の登校について

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    お知らせ

    /images/no-image.png



    本日(6月19日(水))の登校について以下のとおりとします。

    <西浦方面>
    1 保護者の方等が車で送迎可能な場合は、お子様を学校まで、送ってきてください。その場合は、いつものように、最後のバスが坂道をおりる755分以降にお越しください。登校が午前8時を過ぎてしまっても構いません。


    2 木負(7時10分発)で河内経由、学校(7時26分着)は運行するとのことですので、通常どおり御利用ください。

    3 送迎が難しい場合やいつもより早い時間(午前7時55分以前)に送迎されたい場合は、電話又は欠席連絡フォームを使って、学校に御連絡ください。電話は6時30分から対応します。欠席連絡フォームはこちら
    https://forms.gle/VXLJ6VpNq373Fwob8  

    <内浦方面>
    通常どおりの登校をお願いします。



  • 確認:本日(6月19日(水))朝の東海バスの運行について

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    お知らせ

    /images/no-image.png



    本日(6月19日(水))午前5時ころの県道17号線の状況ですが、西浦久連付近で2か所、久料付近で1か所、昨日の雨による土砂崩れで片側通行になっています。
    東海バスからの情報によると、この影響で、バスの運行が以下のようになります。
    1 江梨と木負の間の運行の見通しがたっていません。
    2 木負(7時10分発)で河内経由、学校(7時26分着)は運行します(西浦バス1)。
    3 木負(7時28分発)、学校(7時34分着)は運行します(西浦バス2)。
    4 重寺(7時28分発)、学校(7時43分着)は運行します(内浦バス)。
     今後の西浦バスの運行については見通しがたっていないようです。
    西浦方面の児童生徒の登校については、6時30分までに、メール配信にて、連絡させていただきます。


  • うらっち4号 完成報告2

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    お知らせ

    書く!描く!撮る!子どもたちが作るローカルマガジン

    「うらっち」の4号が完成しました。

    今日は全校の児童生徒に向かって、

    うらっちメンバーが、

    完成の報告をすると共に

    やりがいや感想を伝えました。

  • うらっち4号 完成報告1

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    お知らせ

    書く!描く!撮る!子どもたちが作るローカルマガジン

    「うらっち」の4号が完成しました。

    今日は全校の児童生徒に向かって、

    うらっちメンバーが、

    完成の報告をすると共に

    やりがいや感想を伝えました。

  • 3年生 放課後学習「ながっこタイム」

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    お知らせ

     3年生を対象とした、年間20回の「令和5年度放課後学習(ながっこタイム)」が先週で終了となりました。最終日は、一人一人の頑張りを記した修了証をいただきました。

     また、子供たちからは感謝の気持ちを書いた手紙を渡しました。先生方に喜んでいただき、子供たちも嬉しそうでした。一年間お世話になりました。ありがとうございました。


  • 校内美術展

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    お知らせ

    2月5日より美術や図工、書写の時間に制作した作品を展示した「校内美術展」を実施しています。子どもたちは、足を止めて素敵な作品の鑑賞を楽しんでいます。また、多くの作品に触れられるように児童玄関だけでなく、校内のいろいろな場所で作品を展示しています。


  • 1年生&8年生の交流

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    お知らせ

     先日、地域の方をお招きして昔遊び体験をした1年生。その様子を知った8年生が、1年生の教室に来て、けん玉で一緒に遊んだり技を見せたりしてくれました。けん玉名人がいて、その大技にみんな驚きと尊敬の眼差しを向けていました。8年生に関わってもらい、1年生もとても嬉しそうでした。

  • 1月22日(月) 縄跳び運動

    公開日
    2024/01/22
    更新日
    2024/01/22

    お知らせ

     毎年、冬のこの時期に小学生が縄跳び運動に取り組んでいます。カードに沿って技を練習して検定を受け、自分の目標級を目指して頑張っています。
     今年は、教員だけでなく、中学生が検定に関わってくれることになりました。部活動や受験勉強で忙しい中ですが、小学生と中学生が交流している姿は、この小中一貫学校ならではの素敵な光景です。

  • 第2回「富士山に叫ぶ会」

    公開日
    2024/01/18
    更新日
    2024/01/18

    お知らせ

    SNS活動「自分たちで創る学校実現企画」として、昼休みに「富士山に叫ぶ会」を開きました。有志数名が、自分の思いを大きな声で叫びました。
    なお、今週火曜日に行った第1回の様子が新聞で紹介されました!!

  • 第1回「富士山に叫ぶ会」

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    お知らせ

     SNS活動「自分たちで創る学校実現企画」の第1弾として、昼休みに第1回「富士山に叫ぶ会」を開きました。今日は、3年生から8年生までの有志数名が、自分の思いを大きな声で叫びました。
    「みんな幸せになってほしい」「自分たちのクラスはとてもいいクラス」等と、それぞれの思いを語る代表者に向けて、「いいね」「よかったね」といった声を返し、大きな拍手を送りました。第2回「富士山に叫ぶ会」を木曜日に予定しています。

  • SNS「富士山に向かって叫ぶ会」の準備

    公開日
    2024/01/11
    更新日
    2024/01/11

    お知らせ

     よりよい学校づくりをめざす有志団体(通称SNS)が企画運営をした「富士山に向かって叫ぶ会」を来週行います。中学生を中心に、その準備を進めていました。
     今年の抱負や自分の願い等、希望者が富士山に向かって思いを叫びます。自分たちで自分たちの自慢の学校をつくりたいという思いから生まれた企画です。

  • 児童・生徒の皆さんへ クロームブックを使って健康についての入力をお願いします!

    公開日
    2024/01/05
    更新日
    2024/01/05

    お知らせ

    /images/no-image.png

    児童・生徒の皆さんへ 

    1月4日(木)から
    クロームブックを使って
    健康についての入力をすることになっています。
    宜しくお願いしま〜す。

    1月9日(火)は、3学期の始業式があります。
    元気に登校できることを願っていま〜す。

  • SNS活動「クリスマスカードを届けよう」

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    お知らせ

     今年度、新たな試みとしてSNS活動(Sustainable Nagaisaki School/Steudent)〜持続可能な長井崎小中一貫学校・児童生徒〜をおこなっています。学校をよりよくしようという思いをもった児童生徒の有志が自由に活動しています。
     SNS活動の企画の1つとして「クリスマスカードを届けよう」というイベントを実施しています。温かいメッセージや絵が描かれたカードがつくられポストへ投函されています。素敵なポストは5年生が作成してくれました。かわいいサンタの配達員が、休み時間を使ってカードを届けています。

  • 11月20日(月)火災避難訓練

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

     5時間目に、全校で火災避難訓練を行いました。内浦出張所の署員の方々にご協力いただき、今年も煙体験や消火訓練をさせていただきました。煙体験をした子供たちは「甘い匂いがした」「苦しかった」等と感想を話していました。そして、火事では煙を吸ってしまうことが一番怖いことを学ぶことができました。

  • 10月23日(月) 専門志部委員会その1

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    お知らせ

    各専門委員会です。常時活動と時期的活動について話し合いました。

  • 10月23日(月) 専門志部委員会その2

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    お知らせ

    各専門委員会です。常時活動と時期的活動について話し合いました。

  • 10月23日(月) 専門志部委員会その3

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    お知らせ

     大志部委員会・立志部委員会の様子です。

  • たちばな祭 体育の部の実施について2

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    お知らせ

    /images/no-image.png

    たちばな祭 体育の部の実施について、御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。
    以下の内容について御確認ください。

    ・片付け、移動までを12時35分終了の予定でしたが、12時までに終了するよう進行する予定です。

    ・昨日伝えた持ち物(着替えの体育着、防寒用の上着、ビニール袋)の他に、タオルや雨具等、途中で雨に降られても困らないように準備してください。

    ・受付で必要になりますので、名札を忘れずに持参してください。

    よろしくお願いいたします。

  • たちばな祭 体育の部の実施について

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    お知らせ

    /images/no-image.png

    おはようございます。
    本日、たちばな祭の「体育の部」を実施します。
    開始時刻に変更はありませんが、競技の時間を早めて行います。
    詳細については、後ほどお知らせします。

  • 10月2日(月)全校集会 後期スタート! その2

    公開日
    2023/10/02
    更新日
    2023/10/02

    お知らせ

     任命は、児童生徒会本部、専門委員長、そして、学級三役と学級委員の順で行いました。学校やクラスの代表に選ばれただけあり、どの子も立派な返事ができました。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS