HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

2年生

  • 3月15日(火) 2年生 算数

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    2年生

     復習の時間です。この1年間に学習したことについて、ドリル練習をしました。

  • 3月10日(木) 2年生 音楽

    公開日
    2022/03/10
    更新日
    2022/03/10

    2年生

     「こぐまの2月」曲で、鍵盤ハーモニカパートの練習をしました。
     飛沫防止のアクリル板を設置することができたため、安心して練習することかできています。みんなで演奏する楽しさを感じることができました。

  • 3月7日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/03/07
    更新日
    2022/03/07

    2年生

     今日は、友達の作品の良いところを互いに見つけました。素敵なコメントを友達からもらったようで、そのコメントをみんなで読み合っていました。

  • 3月2日(水) 2年生 生活科

    公開日
    2022/03/02
    更新日
    2022/03/02

    2年生

     9年生を送る会に向けて、ありがとうのメッセージ練習をしました。
    ていねいに、伝わる声の大きさで、みんなで気持ちをそろえて頑張りました。

  • 3月1日(火) 2年生 算数

    公開日
    2022/03/01
    更新日
    2022/03/01

    2年生

     箱の秘密を調べています。「6つの四角形からできている」「「同じ形もある」「紙に写していくと、箱ができる」など、作業をしながらざまざまな箱の秘密を見つけることができました。

  • 2月28日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    2年生

     友達ハウスづくりで、今日はお部屋の小物を作っていました。材料の素材を生かして友達や先生と相談しながら作業をしていました。

  • 2月25日(金) 2年生 算数

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    2年生

     「資料の整理の仕方を考えよう」の学習が始まりました。「資料」に戸惑っていましたが、子供たちは、グラフの学習につながっていることと分かり、「それら得意!」と安心した気持ちで授業に入っていきました。

  • 2月21日(月) 2年生 国語

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    2年生

     お手紙の物語で、誰が何を言っているのかみんなで確かめました。わかったところで、役割音読を始めました。

  • 2月18日(金) 2年生 道徳

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    2年生

    「あいさつには、どんなものがあるかな」の問いかけに、子供たちは次から次へとあいさつの言葉を挙げていました。「たくさんあるけど、『あいさつ』っていつもできているかな」「大事なことは分かるけど…」と自分事としてすぐに変換して考え始める2年生です。

  • 2月16日(水) 2年生 「書く」こと

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    2年生

     問題文をノートに写していました。毎日の積み重ねで、文章を書くスピードが速くなりました。成長を感じています。

  • 2月15日(火) 2年生 算数

    公開日
    2022/02/15
    更新日
    2022/02/15

    2年生

     テープ図を使って答えを考える学習です。問題場面をテープの図に描き表していました。定規でノートのマスに合わせて描くテープ図はわかりやすく、「図を描いていくと、答えがすぐに出せるよ。」と図を使って考えるよさを実感できたようでした。

  • 2月14日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/02/14
    更新日
    2022/02/14

    2年生

     「友達ハウス」の完成が近づいています。持ってきた材料をそのまま使うのではなく、ひと工夫して家のパーツにしていました。

  • 2月9日(水) 2年生 書写の時間

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    2年生

    漢字の形に気を付けて練習をしました。

  • 2月8日(火) 2年生 算数

    公開日
    2022/02/08
    更新日
    2022/02/08

    2年生

     たし算とひき算の学習で、問題場面をテープ図にする学習をしていました。テープ図を描くのに、ノートのマスの数に合わせて、定規を使って描いていました。今、何を学習しているのか、学んだことがすぐわかるノートをどの子も書いていました。

  • 2月7日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/02/07
    更新日
    2022/02/07

    2年生

     2時間じっくり「友達ハウス」の制作をしました。製作途中の大きな家は、廊下の掲示棚に仮置きしていました。

  • 2月4日(金) 2年生 算数

    公開日
    2022/02/04
    更新日
    2022/02/04

    2年生

     テスト直しをしました。間違えたところの問題を読み直し考えていました。テストに書かれた先生からのヒントをもとに、正しい答えまでたどり着くことができました。しっかり考え直すことで、次は同じ間違えはなくなりますね。

  • 2月2日(水) 2年生 国語

    公開日
    2022/02/02
    更新日
    2022/02/02

    2年生

     「2つの言葉でできたことば」の学習です。強弱等反対の意味が合わさった場合や、岩石など似た意味が合わさった漢字を例に出すと、子供たちは次々とその仲間の漢字を見つけて発表していました。

  • 1月31日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    2年生

     家から持ってきた材料をもとに「友達ハウス」作りです。
     どんな家にしようか、箱の向きや順序をあれこれと変えて考えていました。大きな家ができそうです。

  • 1月26日(水) 2年生 算数

    公開日
    2022/01/26
    更新日
    2022/01/26

    2年生

     テストの直しを終え、さらに先生の問題にも挑戦です。
     子供たちはやる気満々で、先生が出題するのを常に待っている状態です。

  • 1月25日(火) 2年生 音楽

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    2年生

    「こぎつね」の歌詞から子ぎつねの気持ちを考えています。吹き出しにセリフにすることで、こぎつねに寄り添った歌唱ができそうです。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS