HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

3年生

  • 3月14日(火)3年生 国語

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    3年生

     テストが返ってきました。間違えたところをもう一度確認しました。

  • 3月9日(木)3年生 保健

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    3年生

     体を清潔にすることの大切さを勉強しました。友達と意見交換をして、先生にアドバイスする形で発表しました。

  • 3月7日(火)3年生 国語

    公開日
    2023/03/07
    更新日
    2023/03/07

    3年生

    「わにとおじいさんのたからもの」という物語文のあらすじを、「誰が何をした話」と要約しました。中心人物はだれか、大事なことは何かを話し合いながらまとめました。

  • 3月3日(金)3年生 国語

    公開日
    2023/03/03
    更新日
    2023/03/03

    3年生

     3年生まとめの漢字テストを行いました。習った漢字を思い出しながら、丁寧に書いていました。

  • 3月1日(水)3年生 図工

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    3年生

     木を組み合わせて釘を打ち、作品を作っていました。金槌や桐などを上手に扱っています。

  • 3月1日(水) 3A国語

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    3年生

     3月に入りました。学習のまとめの時期です。3年生の子供たちは国語のテストをがんばっています。テストが終わった子は読書です。

  • 2月27日(月)3年生 算数

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    3年生

     秤の目盛りの読み方や単位換算の学習をしました。「長い1目盛りが100グラムだから、1キロ600グラムだ。」と、学習したことを確認しながら問題に取り組みました。

  • 2月24日(金)3年生 算数

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3年生

    「重さ」の単元で、秤について勉強しました。秤によって何キロまで量ることができるか異なることを知りました。

  • 2月22日(水)3年生 国語

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    3年生

     教科書の中に、「外温性動物」と「内温性動物」という言葉が出てきました。それぞれの動物は、どこでどのように冬眠しているか読み取り、自分の考えを友達と比べ合いました。

  • 2月21日(火)3年生 国語

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    3年生

     漢字10問テストを終えたところでした。丁寧な字で書き、見直しをしました。自信満々の表情をしています。

  • 2月20日(月)3年生 国語

    公開日
    2023/02/20
    更新日
    2023/02/20

    3年生

     説明文の学習でした。教材の中に出てくる3つの動物を比較しながら、冬眠時の呼吸について読み取っていました。

  • 2月16日(木)3年生 理科

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    3年生

     いろいろな物の重さを計ります。重さが違ってもつり合うところがあるのか、疑問をもっていました。

  • 2月14日(火)3年生 学活

    公開日
    2023/02/14
    更新日
    2023/02/14

    3年生

     新しいAIドリルの使い方を学び、試しのテストをしました。問題に対する答えを実際に話し、録音されたその声を認識する機能もあって驚きました。

  • 2月13日(月)3年生 算数

    公開日
    2023/02/13
    更新日
    2023/02/13

    3年生

     かけ算の言葉の式は「一つ分×いくつ分=全体の数」となります。問題場面ではかけられる数とかける数がどちらになるか、迷っていました。みんなで話し合いながら、解決策を見つけていました。

  • 2月9日(木)3年生 算数

    公開日
    2023/02/09
    更新日
    2023/02/09

    3年生

     昨日の続きで、□を使った式の計算を行いました。数字が大きくなっても計算の仕方は変わらないことが分かり、自分の力で解くことができるようになりました。

  • 2月8日(水)3年生 算数

    公開日
    2023/02/08
    更新日
    2023/02/08

    3年生

     □を使った式の計算を勉強しました。「48+□=148」のような問題を、ノートに順序立てて計算しました。

  • 2月6日(月)3年生 社会

    公開日
    2023/02/06
    更新日
    2023/02/06

    3年生

     昔の沼津駅前の写真を見ながら、今と昔の駅舎の造りについて比べました。

  • 2月3日(金) 3A道徳

    公開日
    2023/02/03
    更新日
    2023/02/03

    3年生

     いろいろな立場の人がいっしょに暮らすために大切にしたいことを考えています。「ようちゃんのはさみ」というお話で、ようちゃんが手伝おうとすると「だいじょうぶ」と言うのはどうしてか自分の考えを書き込んでいます。

  • 2月2日(木)3年生 理科

    公開日
    2023/02/02
    更新日
    2023/02/02

    3年生

     どうしたらN極とS極が分かるのか、意見を交換しながら考えました。黒板に自分たちで書きながら、整理しました。

  • 1月31日(火)3年生 算数

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    3年生

     昨日の算数では、練習問題をやりました。問題をじっくりと読み、一人一人が真剣に取り組んでいました。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS