HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

4年生

  • 4年生 図工

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    4年生

    4年生が図工の授業で

    「コロコロガーレ」という工作の学習をしていました。

    今日は、設計図を作りました。

    転がしたものが、

    どのように転がるのか

    完成が楽しみですね。

  • 4年生 書写

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    4年生

    4年生が書写の授業で

    「左右」という文字を書いていました。

    筆順と字形を確認しながら書いていました。

  • 4年生 国語

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    4年生

    4年生が国語の授業で

    「自分で場面を設定して山場のある物語を書こう」という学習をしていました。

    4年生の皆さんは、どんな物語を書くのでしょうか?

  • 4年生 理科

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    4年生

    4年生が理科の授業で

    「空気をあつめよう」という学習をしていました。

    空気、あつまったかな?

  • 4年生 理科

    公開日
    2024/06/07
    更新日
    2024/06/07

    4年生

    4年生が理科の授業で

    「電流の向き」について学習していました。

    回路に流れる電流の向きはどこでも同じようです。

  • 全国小学生歯みがき大会に参加しました(4年生)

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/06/06

    4年生

    4年生が、全国小学生歯みがき大会に参加しました。

    歯のみがき方、デンタルフロスの使い方を学びました。


  • 4年生 国語

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/06/06

    4年生

    4年生が国語の授業で

    物語文の学習をしていました。

    私が行った時には、登場人物の中から「主人公はだれなのか」ということを確認していました。

    先生から、「そう考える理由も言おうね」という声掛けがありました。

  • 4年生 国語

    公開日
    2024/06/05
    更新日
    2024/06/05

    4年生

    4年生が国語の授業で

    学習するための物語文を読んでいました。

    どんなお話なんだろう。

  • 4年生 書写

    公開日
    2024/06/04
    更新日
    2024/06/04

    4年生

    4年生が毛筆の授業で

    「雲」という字を書いていました。

    ウかんむりのバランスを意識して、まずは1枚!

  • 4年生 社会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    4年生

    4年生が社会科の授業で

    「『水』についてまとめよう」という学習をしていました。

    緑のダムって何だろう?

    自然のダムって何だろう?

  • 4年生 総合的な学習の時間

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生

    4年生が総合的な学習の時間を使って

    校区の勉強をしていました。

    今日は屋上から校区の様子を眺めています。

    あれが、淡島!

    あっちの方向が三津だね!

    西浦の方も見てみようよ。


  • 4年生 理科

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生

    4年生が理科の授業で

    「電池を2つつなげると電流(電気の流れ)はどうなるのか、考えて確かめよう」という学習をしていました。

  • 4年生 学活

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    4年生

    4年生が学活の授業で

    初志部遠足についての確認をしていました。

    楽しく過ごすために、遠足の約束を確認しようねっ!


  • 4年生 理科

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    4年生

    4年生が理科の授業で

    「電気のはたらき」についての学習をしていました。

    豆電球と電池をどのようにつなぐと豆電球は光るんだっけ?

    3年生で学習した内容をふりかえっていました。

  • 4年生 言語英語

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    4年生

    4年生が言語英語の授業で

    曜日の学習をしていました。

    ALTさんが言う曜日の単語をよくきいて

    消しゴムをとるというゲームを

    ペアの友達と楽しんでいました。

    ALT サンデー

    子どもたち パン!

    子どもたち とったあ!

    子どもたち とられたあ!

  • 4年生 図工

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    4年生

    4年生が図工の授業で

    「光をとおすすてきなうちわ」を作っていました。

    4年生の皆さんは、設計図を見ながら

    カラーシートに絵をかき、それを切って

    透明のうちわにはっていきました。

    すてきなうちわが完成しそうです。完成が楽しみですねっ!

  • 社会

    公開日
    2024/05/21
    更新日
    2024/05/21

    4年生

    上水道のしくみを学んでいます。水を屋上に上げて、各階に配水していますね。

  • 図画工作

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    4年生

    作品が完成して名札をつけて仕上げていました。

  • 4年生 算数

    公開日
    2024/05/16
    更新日
    2024/05/16

    4年生

    4年生が算数の授業で

    「口のあけ方が大きい動物は?」という学習をしていました。

    どの動物の口のあけ方が大きいと言えるかな?

  • 3・4年生 体育

    公開日
    2024/05/13
    更新日
    2024/05/13

    4年生

    3・4年生が体育の授業で

    たち幅とびをしていました。

    イーチ ニー サン!

    どのくらいとべたかな?

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS