HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

4年生

  • 3月14日(火)4年生 国語

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    4年生

     ペアで百人一首対決をしました。先生が詠む上の句の冒頭で札をとるところがさすがです。

  • 3月9日(木)4年生 外国語の時間

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    4年生

     授業の終わりに、今日のふり返りを書きました。「Do you like 〜?」を使った質問に、「Yes.」か「No.」で答えることができたようでした。

  • 3月7日(火)4年生 算数

    公開日
    2023/03/07
    更新日
    2023/03/07

    4年生

     4年生のまとめの学習です。教科書の問題が終わったので、AIドリルを使って図形の問題に取り組みました。

  • 3月6日(月)4年生 算数

    公開日
    2023/03/06
    更新日
    2023/03/06

    4年生

     帯分数のひき算を学習しました。分子が小さい方から大きい方を引くことができないので、整数部分を繰り下げるのではないかと予想し、学習問題を設定しました。

  • 3月3日(金)4年生 社会

    公開日
    2023/03/03
    更新日
    2023/03/03

    4年生

     前回のテストが返ってきました。テストを見直しながら、定着を図りました。

  • 3月1日(水)4年生 社会

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    4年生

     今日はテストを行いました。テスト後は、AIドリルや頭を使うアプリケーションを試しながら時間を過ごしました。

  • 2月27日(月)4年生 算数

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    4年生

     分数の板を使い、分母と分子の数が違っても同じ大きさの分数はあるかどうかを調べました。グループで話し合いながら、表にまとめました。「3分の2と同じ大きさの分数を見つけたよ!」といった声がたくさん聞こえました。

  • 2月24日(金)4年生 言語科「英語の時間」

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    4年生

    「What do you get up?」「I get up at ○○.」という表現を使って、友達が何時に起きるのかを尋ね合いました。たくさんの友達と話して、英語を積極的に使っていました。

  • 2月22日(水)4年生 音楽

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    4年生

     フルートとクラリネットの音色の違いについて比べました。どんな感じがしたか、どんな違いに気付いたかを伝え合いました。

  • 2月21日(火)4年生 算数

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    4年生

     分数の学習で学んだことを整理しました。真分数、仮分数、帯分数という言葉を知り、数字を入れ替えながら全体で復習をしました。

  • 2月20日(月)4年生 総合

    公開日
    2023/02/20
    更新日
    2023/02/20

    4年生

     文化財センターの山田指導主事をお迎えして、大瀬崎についてお話しいただきました。神池やビャクシン樹林等の不思議や神秘について、スライドを交えた分かりやすい講話でした。子供たちは興味津々な様子で、メモを取りながらしっかりと話を聞いていました。

  • 2月16日(木)4年生 国語

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    4年生

     今度取り組む「都道府県テスト」の説明を受けました。「ひらがなより漢字で書けるようになりたいな。」といった、前向きな声が聞こえました。

  • 2月15日(水)4年生 ビブリオバトル

    公開日
    2023/02/15
    更新日
    2023/02/15

    4年生

     読解の時間を使って、ビブリオバトルを行いました。グループになって、自分のおすすめの本について相手に伝えました。1年生が見学に来ているので、とても力が入りました。

  • 2月14日(火)4年生 書写

    公開日
    2023/02/14
    更新日
    2023/02/14

    4年生

     ワークに、手紙の宛名や差出人の書き方を練習しました。字の大きさや形に気をつけながら、丁寧に書くことができました。

  • 2月13日(月)4年生 算数

    公開日
    2023/02/13
    更新日
    2023/02/13

    4年生

     展開図を学んだ子供たちが、見取り図を描いていました。見えない辺や頂点、面などに気付くことができました。自然に教え合う姿も見ることができました。

  • 2月9日(木)4年生 算数

    公開日
    2023/02/09
    更新日
    2023/02/09

    4年生

     直方体の図を見ながら、垂直や平行の関係にある辺や面について確認しました。手元にあるティッシュケースは、考えるヒントになりました。

  • 2月6日(月)4年生 道徳

    公開日
    2023/02/06
    更新日
    2023/02/06

    4年生

     自分で判断し、正しいと思う行動を取るためにはどうしたらよいか考えました。

  • 2月3日(金) 4A社会

    公開日
    2023/02/03
    更新日
    2023/02/03

    4年生

     自然を生かした町作りについての学習です。沼津(長井崎)は大瀬崎やらららサンビーチなど、海を生かした取組があることを、クロームブックを使って調べています。

  • 2月2日(木)4年生 英語の時間

    公開日
    2023/02/02
    更新日
    2023/02/02

    4年生

     4年生は、学校の中の道案内を英語で行いました。Chromebookで整理しながら、「Go straight.」「Turn right.」等と表現を学びました。

  • 1月31日(火)4年生 社会

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    4年生

     昨日の社会では、三島市の学習の続きを行いました。動画を見ていた子供たちは、「あの場所知ってる」「行ったことがある」等とつぶやいたり、資料集を見て確認したりしていました。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS