HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

5年生

  • 5年生 書写

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    5年生

    5年生が書写の授業を受けていました。

    「画同士くっつく時は先に書く画が出る」

    ということを意識して書いていました。


  • 5年生 図工

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    5年生

    5年生が図工の授業で

    自分の作品を見て

    「頑張ったこと 工夫したこと 気をつけたこと」を書いていました。

    5年生の皆さんは、どのようなことを頑張ったんだろう??

  • 5年生 英語

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    5年生

    5年生が英語の授業で

    「月日」についての勉強をしていました。

    5年生の皆さん、自分の誕生日を英語で言えるようになったんですね。

    すごいですね。

  • 5年生 社会科

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    5年生

    5年生が社会科の授業で

    「食べ物はどこから」という学習をしていました。

    5年生の皆さんは、いろいろな食べ物の生産量トップ3を調べました。

    米のトップ3は?

    レタスのトップ3は?

  • 5年生 家庭科

    公開日
    2024/06/13
    更新日
    2024/06/13

    5年生

    5年生が家庭科の授業で

    「クッキング はじめの一歩」のテストの

    テスト直しをしていました。

    調理実習で行ったことなどを参考にして

    正しく答えることができていたらうれしいですね。

  • 5年生 英語

    公開日
    2024/06/12
    更新日
    2024/06/12

    5年生

    5年生が英語の授業を受けていました。

    私が行った時には、誕生日に関する英語を聞き取り、

    問題を解くという学習をしていました。

  • 5年生 理科

    公開日
    2024/06/10
    更新日
    2024/06/10

    5年生

    5年生が理科の授業で

    「双眼顕微鏡でいろいろなものを見てみよう」という学習をしていました。

    5年生の皆さん、何が見えるんですか?

  • 5年生 社会科

    公開日
    2024/06/07
    更新日
    2024/06/07

    5年生

    5年生が社会科の授業で

    「暖かい地方のくらし」について学習していました。

    「暖かい」という気候の特徴が、沖縄の生活にどのような影響を与えているのでしょうか?

  • 全国小学生歯みがき大会に参加しました(5年生)

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/06/06

    5年生



    5年生が、全国小学生歯みがき大会に参加しました。

    歯のみがき方、デンタルフロスの使い方を学びました。




  • 5年生 家庭科

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/06/06

    5年生

    5年生が家庭科の授業で

    「役立つものをつくることで、手縫いについて学ぶ」という学習をしていました。

    5年生の皆さんは、手縫いで何を作るのでしょうか?

    楽しみですね。

  • 5・6年生 体育

    公開日
    2024/06/04
    更新日
    2024/06/04

    5年生

    5・6年生が体育の授業で

    バレーボールの学習をしていました。

    パスはつながるでしょうか?

    パスをつないで、相手コートにボールを送ることはできるでしょうか?

  • 5年生 音楽

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年生

    5年生が音楽の授業で

    合唱をしていました。

    歌っていたのは、believeでした。


  • 5・7・8年生 自然教室出発

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    5年生





    5・7・8年生が今日から2日間の日程で、

    天城へ自然教室に出かけました。

    5・7・8年生を

    登校してきた1年生たちが見送ります。
    「5・7・8年生のお兄さん、お姉さん、いってらしゃ~い!」
    ※自然教室の様子については、

    すべての日程が終わった後、紹介する予定です。




  • 5・7・8年生 自然教室打合せ

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生

    5・7・8年生は

    明日から1泊2日で

    自然教室に出かけます。

    最終確認をしていました。


  • 5年生 学活

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    5年生

    5年生が学活の授業で

    自然教室における学級目標を考えていました。

    目標の候補となる言葉がたくさん出ていました。

  • 5年生 算数

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    5年生

    5年生が算数の授業で

    公約数

    最大公約数

    公倍数

    最小公倍数

    奇数・偶数

    の復習をしていました。

    5年生の皆さん、定着具合はいかがですか?

  • 5年生 算数

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    5年生

    5年生が算数の授業で

    「公約数」についての学習をしていました。

    12と18の公約数は

    えっと、まず

    12の約数が1 2 3 4 6 12

    18の約数が1 2 3 6 9 12

    ということは・・・


  • 社会科

    公開日
    2024/05/21
    更新日
    2024/05/21

    5年生

    低い土地に住む人々の生活の工夫や努力を学びます。

  • 理科

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    5年生

    インゲンマメの生長を観察しています。

  • 5年生 家庭科

    公開日
    2024/05/16
    更新日
    2024/05/16

    5年生

    5年生が家庭科の授業で

    「じゃがいもをゆでるとどうなるのだろう」という学習をしていました。

    準備→洗う→切る→ゆでる→もりつける→食べる→片付け

    さあ、できあがりました。

    手を合わせてください。

    いただきます!

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS