-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
5年生
5年生が国語の授業で
「弱いロボットだからできること」という文章を読んで
各段落にどんなことが書いてあるのかということを学習していました。
-
5年生 書写
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
5年生
5年生が書写の授業で
「希望」という文字を書いていました。
5年生の皆さんは
お手本を意識して書いていました。
-
5年生 図工
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
5年生
5年生が図工の授業で
ビー玉をころころ転がして楽しむものを作っています。
宇宙をイメージしている子
クリスマス
お正月
夏
5年生の皆さんは自分のテーマで作品作りを行っています。
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
5年生
5年生が理科の授業で
今日の学習のまとめをしていました。
電磁石の強さを強くするには
電磁石の流れる電流を大きくしたり
コイルの巻き数を多くしたりするようです。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
5年生
5年生が国語の授業で
「『弱いロボット』だからできること」
という文章を読んで学習をしています。
この勉強で、ロボットの未来について考えていくようです。
私が行った時には、弱いロボットっているのかなあということを話していました。
-
5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
5年生
5年生が家庭科の授業で
商品についている表示やマークについて
学習していました。
どんな商品にどんなマークがついているのかな?
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
5年生
5年生が理科の授業で
「電磁石」についての学習をしていました。
コイルとは?
電磁石とは?
5年生の皆さんは、このようなことを勉強しています。
-
5年生 図工
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
5年生
5年生が図工の授業で
木を切って、ビー玉のコースづくりをしていました。
どんなコースができるのか、今から楽しみです。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
5年生
5年生が国語の授業で
「私流枕草子」を書く準備をしていました。
春と言えば
夏と言えば
秋と言えば
冬と言えば
5年生の皆さんは、黒板のところに集まり、みんなで意見を出し合っていました。
-
5年生 音楽
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
5年生
+1
5年生が音楽の授業で
キリマンジャロの合奏をしていました。
曲想にふさわしい演奏をするにはどうしたらいいかな?
-
5年生 社会科
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
5年生
5年生が社会科の授業で
「テレビってなに?」という学習をしていました。
番組ってどうやって作るんだろう?
なぜ、番組の途中でコマーシャルが入るんだろう?
-
5年生 図工
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
5年生
5年生が図工の授業で
板に描いた絵を電動糸のこぎりを使って切っていました。
どんな作品になっていくのでしょうか?
-
5年生 書写
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
5年生
5年生が書写の授業で
「2025 今年の漢字」という学習をしていました。
5年生の皆さんは、クロームブックを使って
自分の気持ちを表す漢字を考えていました。
-
5年生 社会科
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
5年生
5年生が社会科の授業で
「持続可能」という視点で、
日本の工業生産や発電について考えていました。
-
5年生 音楽
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
5年生
5年生が音楽の授業で
リズムや旋律の強さなどに気をつけて曲想の違いを考えていました。
この後は、「冬げしき」の勉強に入るようです。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
5年生
5年生が国語の授業で
「日本語と外国語」という学習をしていました。
私が行った時には
「ローマ字と英語は違うのか」ということを話題に話をしていました。
-
5年生 学活
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
5年生
5年生が学活の授業で
先生のお話を聞いていました。
5年生の皆さん、友達同士誘い合ってなわとび運動をするようにしましょう。
なりたい自分に挑戦してくださね!
-
5年生 家庭科
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
5年生
5年生が家庭科の授業で
「おいしいご飯を炊くには」をテーマに
調理実習をしていました。
おいしくたき上がりそうです。楽しみですね。
-
5年生 英語
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
5年生
5年生が英語の授業で
AIドリルを使って
これまでの学習の成果を確認していました。
5年生の皆さん、英語が話せてすごいですねえ。
-
5年生 社会科
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
5年生
5年生が社会科の授業で
「中小工場ってどんなことをしているのか」ということをテーマに
学習していました。
どんなものを作っているのかな?
伝統工芸品を作っている工場も仲間に入るのかな?