-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
合同な図形のかき方を学習しています。
辺の長さや角の大きさなど、どんな条件が分かれば同じ図がかけるか、考えながら作図しています。
-
5・6年生 体育
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
ボール投げの練習をしています。
全体でフォームの確認をして、投げてみました。
中には、相手の頭上を越えていくほど力強く遠くにボールを投げられる子もいました。
-
5年生 音楽
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
「ちいさな約束」という曲をリコーダーで演奏します。
楽譜を見て一音ずつ確かめ、各自で練習をしています。
音が重なり合う響きを味わう曲なので、この先、高音と低音のパートに分かれて演奏することになるようです。
-
5年生 社会
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
5年生
+1
日本とブラジルの距離はどのくらい?
地球儀を使って考えています。
まずは、ブラジルがどこにあるのか確認します。
「日本から見て地球の裏側にある!」
場所は分かりましたが、距離はどうすれば分かるかな?
-
5・6年生 体育
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
5年生
5・6年生の授業は、中学の体育の先生が担当します。
最初の授業は団体行動で整列の仕方を学びました。
「2列横隊?」「4列横隊?」
初めて聞く言葉に戸惑う子供たち。
ひとつひとつ確認しながら、どうにか2列から4列に変わることができました。
-
5年生 音楽
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
5年生
二部合唱をするために、主旋律と副旋律について学びました。
旋律を意識して「ビリーブ」を歌いましたが、どうしても主旋律のメロディーが頭に残っているので、副旋律が歌いづらい様子でした。
-
5年生 社会
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
5年生
クロームブックで国旗クイズをしています。
すぐに答え合わせができて、正解するとポイントがもらえ、ランキングも出るので、子供たちは夢中になって取り組んでいます。
一問ごとに頭を抱えたり歓喜に沸いたり、とても楽しそうでした。
-
5年生 学活
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
5年生
清掃分担を決めていました。
みんなが納得できるにはどうしたらよいか、あれこれ考えていました。
-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
5年生
整数と小数の勉強です。
「小数は位取りがポイントだよ!」
授業の最後に、今日の学習のまとめをしていました。
-
5年生 係決め
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
5年生
どんな係があるといい?
人数はどのくらい必要?
5年生になるとそれまでの経験を生かした発言が見られます。
-
5年生 社会科
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
5年生
5年生が社会科の授業で
「海や川・森・空気を汚したことでどんなことが起こってしまったのかな」ということをテーマに学習していました。
-
5年生 書写
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
5年生
5年生が書写の授業で
「近づく春」という字を筆で書いていました。
暖かさと寒さを繰り返しながら、少しずつ春らしくなっていきますね。
まさに、「近づく春」ですね。
-
5年生 図工
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
5年生が図工の授業で
ビー玉を使って遊ぶおもちゃを作っています。
もうすぐ完成のようです。
実際に遊んでみるのが楽しみですね。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
5年生
5年生が国語の授業で
問題集を使って「5年生で習った漢字」の復習をしていました。
えっと、この漢字は・・・
あっ、そうだ、こう書くんだった。
-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
5年生
5年生が算数の授業で
「資料から分かること」という勉強をしていました。
5年生の皆さんは、
資料から読み取ったことを、友達や先生と確認していました。
-
5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
5年生
5年生が家庭科の授業で
「ほっとタイム」の計画を立てていました。
5年生の皆さんは、計画に基づいて
土日あたりに家族と「ほっとタイム」を過ごすようです。
素敵な時間になりそうですね。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
5年生
5年生が国語の時間にテストを行っていました。
-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
5年生
5年生が算数の授業で
データの活用について勉強していました。
複数のデータから結論を見つけるにはどうしたらいいでしょうか??
-
5年生 体育
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
5年生
5・6年生が体育の授業で
バスケットボールの学習をしていました。
シュートが入った時、
パチパチパチと拍手が聞こえてきました。
シュートが入るってうれしいですよね。
シュートが入るまでに
どのように動いて・・・
どのようなパスをして・・・
5・6年生の皆さん、シュートにもっていくまでに、
いろいろな工夫をしてくみてください。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
5年生
5年生が国語の授業で
「手塚治虫はどんな人と言えるか」
ということについて、友達同士、情報交換していました。