HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

9年生

  • 3月16日(水) 9A明日は卒業式

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    9年生

     9Aの教室前面に、卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。仲間とともに過ごしたこれまでの時間を宝物にして、明日は最高の卒業式にしたいと思います。

  • 3月15日(火) 9A卒業式練習

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    9年生

     明後日に迫った卒業式の練習が順調に進んでいます。式次第に沿って一つ一つの動きや言葉を確認しています。きびきびとした動作は、さすが9年生です。

  • 3月11日(金) 9年生代替え修学旅行2日目3

    公開日
    2022/03/14
    更新日
    2022/03/14

    9年生

     午後は天気が曇ってきましたが、だんだんと滑ることができるようになってきました。ターンをしたり思ったところで止まったりできるようになり、上達のスピードが大変早く感じました。リフトにも乗りました。みんなで記念撮影をしました。

  • 3月11日(金) 9年生代替え修学旅行2日目2

    公開日
    2022/03/14
    更新日
    2022/03/14

    9年生

     昼食はカレーライスの食べ放題です。午後の活動にそなえて、おいしくいただきました。

  • 3月11日(金) 9年生代替え修学旅行2日目

    公開日
    2022/03/14
    更新日
    2022/03/14

    9年生

     代替え修学旅行2日目は、裾野のスノーパークイエティーに出かけ、スキーやスノボーの体験をしました。スキー、スノボーとも、インストラクターの方に基礎から教えていただきました。初めて体験する生徒もいて、雪の上を滑る感覚に慣れるまで時間がかかりましたが、がんばって練習に励みました。

  • 3月11日(金) 代替修学旅行 2日目出発

    公開日
    2022/03/11
    更新日
    2022/03/11

    9年生

     二日目は、全員そろっての出発です。スキー・スノーボード体験に心は弾んでいました。充実した日となりますように。「行ってらっしゃい!」

  • 3月10日(木) 9A代替え修学旅行3

    公開日
    2022/03/10
    更新日
    2022/03/10

    9年生

     川奈ホテルを出た後は、伊豆こうげん窯で陶芸体験を行いました。まずは台の上に粘土を置き、手でつまみながら形を整える作り方を教えていただきました。その後は、完成したらどう使おうかイメージを膨らめて、皿や茶碗、小鉢、カップ、花瓶などの作品作りを楽しみました。

  • 3月10日(木) 9A代替え修学旅行2

    公開日
    2022/03/10
    更新日
    2022/03/10

    9年生

     昼食は川奈ホテルでテーブルマナーの話を聞きながらの食事でした。前菜、スープ…と続くコース料理がとてもおいしかったです。フォークやナイフの基本的な使い方、食事の中断や終了した際の食器の置き方、食事を楽しむ会話などのマナーについて、少し緊張しながらもたくさんのことを学ぶことができました。

  • 3月10日(木) 9年生 代替修学旅行1日目 出発

    公開日
    2022/03/10
    更新日
    2022/03/10

    9年生

     昨日の9年生を送る会の余韻に浸りながら、学級での最後の思い出作り「代替修学旅行」へ出発します。感染対策上、バスは一人席ですが、バスの中でも楽しみながら最初の目的地「伊豆アニマルキングダム」へ向かいます。

  • 3月9日(水) 9A社会

    公開日
    2022/03/09
    更新日
    2022/03/09

    9年生

     長崎の平和の像や太平洋戦争の沖縄戦のスライドを見て、平和について考えています。当時の状況や平和への願いについて理解し、これから自分たちができることを見つめてほしいと思います。

  • 3月8日(火) 9A保体

    公開日
    2022/03/08
    更新日
    2022/03/08

    9年生

     以前に行ったドカてんティーボールを行っています。攻撃側は大きな打球を飛ばしています。両チームとも温かな声を掛け合って、とてもよい雰囲気です。楽しそうで、見ているこちらも参加したくなってしまいます。

  • 3月7日(月) 9A

    公開日
    2022/03/07
    更新日
    2022/03/07

    9年生

     9年生が卒業式の練習を始めました。式場への入退場や礼の仕方、卒業証書の授与の仕方等、これから確認をしていきます。義務教育終了の節目とする卒業式を温かな雰囲気の中、厳かに行うことができるよう、一つ一つの練習を進めていきたいと思います。

  • 3月4日(金) 9A

    公開日
    2022/03/04
    更新日
    2022/03/04

    9年生

     課題に集中して取り組んでいます。時間を大切にして過ごしています。

  • 3月3日(木) 9年生下校

    公開日
    2022/03/03
    更新日
    2022/03/03

    9年生

     登校していた9年生は早めに下校となります。

  • 3月2日(水) 9A英語

    公開日
    2022/03/02
    更新日
    2022/03/02

    9年生

     実力を付けるために問題に取り組んでいます。終わった生徒は、解答を見ながら自己採点をします。長い英文を読んで答えるのが大変そうですが、読んで理解するスピードもアップしてほしいと思います。

  • 3月1日(火) 9A理科

    公開日
    2022/03/01
    更新日
    2022/03/01

    9年生

     9年生理科の授業です。ワークの問題を解いています。解答を書き込んだ後、答えを見ながら内容の確認をしています。一人一人集中した取組です。

  • 2月28日(月) 9A保体

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    9年生

     バドミントンのラリーが白熱しています。単にシャトルを打つだけでなく、相手の位置や動きに応じて攻撃のバリエーションが増えたように感じます。シャトルの打ち合いを楽しんでいる様子が伝わってきます。

  • 2月25日(金) 9A英語

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    9年生

     9年生がプリントの問題にチャレンジしています。長文を読み、尋ねられている内容をつかんで答えています。時間を意識して解答することも大切にしていきたい点です。

  • 2月24日(木) 9A保体

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    9年生

     時間を区切って対戦相手をかえながら、バトミントンのゲームを行っています。これまで学習したシャトルの打ち方を使い、相手がコートの後ろにいるときには前方へ落とすなど、戦術を考えながらゲームを進めています。ゲームが終わると、そのスコアーをクロームブックに入力して、ゲーム結果を残していました。

  • 2月22日(火) 9年生

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    9年生

     プリントでの学習を進めたり自分の課題に取り組んだりと、時間を有効に使っています。一人一人がやるべきことにしっかりと取り組んでいます。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS