HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

初志部

  • 3月3日(木) 初志部 朝の時間

    公開日
    2022/03/03
    更新日
    2022/03/03

    初志部

     リモート志部集会が2月28日から始めました。
     年度末、1年間のまとめとしての志部行事を組みたかったところですが、クロームブックの活用で朝のミニ集会として実施しています。今日は、担当は2年生。世界の遊びを調べていく中で見つけた「インドネシアのじゃんけん」を紹介しました。みんなで、2年生と画面越しに勝負です。

  • 1月12日(水) 休み時間

    公開日
    2022/01/12
    更新日
    2022/01/12

    初志部

    なわとびカードを進めようと、休み時間はグラウンドにまっしぐらです。

  • 1月12日(水) 初志部 定着度テスト実施2

    公開日
    2022/01/12
    更新日
    2022/01/12

    初志部

     1年生も自分で文章を読んでテストに挑戦しました。分からないところは先生に頼りたいところではありますが、一人の力で解いていきました。
     4年生は解答用紙が別紙となっていました。記入欄を正しく書くことを意識し、今出せる力を発揮させていました。

  • 1月12日(水) 初志部 定着度テスト実施1

    公開日
    2022/01/12
    更新日
    2022/01/12

    初志部

     これまでの学習がどれだけ定着しているかをみる算数と国語のテストです。
     じっくりと問題文を読み、解答欄に丁寧に書いていきます。いつもより大きい白黒印刷のテスト用紙が緊張感を誘っていました。

  • 1月11日(火) 1,2年生 体育

    公開日
    2022/01/11
    更新日
    2022/01/11

    初志部

     3学期の体育は、様々な体ほぐしの運動を体験しています。今日は、ただかけっこするのではなく、「リボンが床につかないように走ってみよう」と課題が出されました。リボンの長さを長くすることで、自分にあったレベルで挑戦することができました。

  • 12月22日(水) たちばな祭文化の部 初志部2

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    初志部

     3,4年生ミッキーマウスマーチです。パワーあれる発表は、元気と明るさを会場いっぱいにさせました。
     最後は初志部ダンス披露です。

  • 12月21日(火) 初志部 ぽかぽかヒーター

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    初志部

     初志部「ぽかぽかヒーター」稼働中!
     「あったか言葉のミニレターの活動」で書かれた枚数によってその日の温度が決まります。冬の寒さも吹き飛びそうです。

  • 12月20日(月) 初志部 リハーサル

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    初志部

     22日の文化の部のリハーサルを1時間目に行いました。
     ステージでどこに立つのか、どんな順番で進んでいくのか、1年生から4年生まで全員で通して発表をしてみました。
     自分の席から少し緊張しながら、音を立てずに舞台に上がったり、曲と曲の間の移動の仕方を確認したりしたので、当日は自信をもって発表ができそうです。

  • 12月17日(金) 初志部

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    初志部

     「あったか言葉の身にレターを書こう」という初志部活動です。
     2学期を振り返って、ありがとうの思いを発信していきます。

  • 12月15日(水) 初志部昼休み「しょしぶランド」開催中3

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    初志部

     3年生の教室では輪投げ、4年生の教室ではボーリングと箱の中身はコーナーと、1,2年生を楽しませるために試行錯誤して自分たちで作り上げた遊びランドを自慢げに運営していました。

  • 12月15日(水) 初志部昼休み「しょしぶランド」開催中2

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    初志部

     1年教室では、ピンボールとジャンボかるた、2年の教室では、輪投げや釣りコーナーを作りました。招待された1,2年生は、ペアの友達と回る順序を相談し移動を始めました。

  • 12月15日(水) 初志部昼休み「しょしぶランド」開催中1

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    初志部

     4年生が中心となって3年生と協力して、遊びランド「しょしぶランド」を計画しました。
     始めの会ては、約束や注意について説明を受けました。そしていよいよ、遊びの会場へ。

  • 12月6日(月) 3,4年生 体育

    公開日
    2021/12/06
    更新日
    2021/12/06

    初志部

     跳び箱練習のための準備運動です。体を支える「かえる倒立」、踏み切り練習など一つ一つ丁寧に練習をしていきました。

  • 12月3日(金) 初志部 持久走記録会4

    公開日
    2021/12/03
    更新日
    2021/12/03

    初志部

     3回目は1,2年生です。3,4年生がしっかり見守って記録をとってくれました。練習より気合が入り、ハイペースなレースとなりました。

  • 12月3日(金) 初志部 持久走記録会3

    公開日
    2021/12/03
    更新日
    2021/12/03

    初志部

     2回目は、3,4年生の赤チームです。1,2年生はフィールド内いから応援です。

  • 12月3日(金) 初志部 持久走記録会2

    公開日
    2021/12/03
    更新日
    2021/12/03

    初志部

     一回目は、3,4年生の白チームです。

  • 12月3日(金) 初志部 持久走記録会1

    公開日
    2021/12/03
    更新日
    2021/12/03

    初志部

     初志部の持久走記録会です。
     初めの会は4年生司会により進行です。闘魂注入し、準備体操で体を温めました。

  • 12月1日(水) 3,4年生 体育

    公開日
    2021/12/01
    更新日
    2021/12/01

    初志部

     跳び箱の学習で、開脚とびの練習です。跳ぶことに慣れてきたら、大きい跳び箱にも挑戦しました。

  • 11月29日(月) 朝のかけ足運動

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    初志部

     今週末、来週初めのかけ足運動の記録会に向けての練習です。
     先週の強い風は収まりましたが、冷え込んだ空気の中、トレーニングを頑張りました。

  • 11月19日(金) 1,2年生 生活科

    公開日
    2021/11/19
    更新日
    2021/11/19

    初志部

     夏前に植え付けた造形室横の畑のサツマイモの収穫「芋ほり」です。
     これまでに芋ほり経験のない子供たちは、蔓の先につながって芋がくっついていることにびっくりしていました。掘っても掘っても、なかなか取れない大きい芋に苦戦している子もいました。掘った芋に「ねずみ芋」「バナナ芋」・・・と名前を付けていました。おうちの人にもおすそ分けということで家庭に持ち帰りますので、たくさんお話を聞いてみてください。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS