- 
                
                    専門委員会・志部委員会- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 自治会 +3 たちばな祭が終わり、後期の委員会活動に本腰を入れて取り組むモードに切り替わりました。 各委員会、常時活動だけでなく、児童・生徒が楽しめる、幸せになれる委員会活動にしていくための企画を考えていました。 
- 
                
                    「たちばな祭」係活動- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 自治会 +2 昼休みに、たちばな祭の係活動を行いました。 ポスターを掲示したり、進行や用具の出し入れを確認したり、本番に向けて着々と準備が進んでいます。 
- 
                
                    児童生徒総会- 公開日
- 2025/09/26
 - 更新日
- 2025/09/26
 自治会 +4 5校時に、4~9年生が参加して児童・生徒総会を開催しました。 児童・生徒会本部、各専門委員会、志部委員会から、前期の活動報告と、後期の活動計画についての説明がありました。 昨年度から委員会活動の任期を、前年度の後期から翌年度の前期までの1年間に変更しました。 それに伴うメリット・デメリットについても具体的な話がたくさん出てきました。 反省点を次期の活動に生かし、みんなでよりよい長井崎小中一貫学校にしていきましょう! 
- 
                
                    専門委員会・志部委員会- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 自治会 +3 立志部・大志部の志部委員会と専門委員会を行いました。 昼休みに前期のメンバーで集まり、活動の振り返りと後期に引き継ぐ事項のまとめをしました。 5校時は後期のメンバーで、前期からの引き継ぎを受けて後期の目標や活動内容について検討しました。 
- 
                
                    児童生徒総会- 公開日
- 2025/04/28
 - 更新日
- 2025/04/28
 自治会 +6 先週、25日(金)に児童生徒総会が行われました。 児童生徒会、専門委員会からの年間計画の提案と「たちばな祭」について提案が行われ、全員で話合いを行いました。 たちばな祭については、第1案での開催が提案され、全体で話合いを行いました。 今後、第1案で計画を進めていくこととなりました。 詳細については「たちばな祭を語る会だよりNo.4」にてお伝えします。 
- 
                
                    うらっち完成報告会- 公開日
- 2025/02/13
 - 更新日
- 2025/02/13
 自治会 今日の昼休み うらっち完成報告会を行いました。 うらっちの作成に関わった児童生徒から 完成までに頑張ったことや 完成した喜びなどの報告がありました。 「うらっちの活動、楽しいよ~。やってみませんか~。」って気持ちが感じられる報告でした。 
- 
                
                    たちばな祭を語る会2- 公開日
- 2025/02/12
 - 更新日
- 2025/02/12
 自治会 
 
 児童生徒のみなさんが、 「未来の『たちばな祭』基本計画」を練っています。 どんな「たちばな祭」にしようか? 大切なことはなんだろう? 
 
 
 
- 
                
                    たちばな祭を語る会1- 公開日
- 2025/02/12
 - 更新日
- 2025/02/12
 自治会 児童生徒のみなさんが、 「未来の『たちばな祭』基本計画」を練っています。 どんな「たちばな祭」にしようか? 大切なことはなんだろう? 
- 
                
                    たちばな祭 ポスターコンクール- 公開日
- 2024/09/06
 - 更新日
- 2024/09/06
 自治会 力作が展示されました! みんなに選ばれるのはどの作品でしょうか? 
- 
                
                    専門委員長選出会議- 公開日
- 2024/07/08
 - 更新日
- 2024/07/08
 自治会 専門委員長に選出されることを目指す生徒に、どのような委員会活動を行うか生徒会から質問されていました。 
- 
                
                    専門委員会・志部委員会3- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 自治会 
 
 立志部・大志部の皆さんは、 専門委員会・志部委員会 「幸せミッケ」のために どんな活動をしていったらいいかなあ? 
 
 
 
- 
                
                    専門委員会・志部委員会2- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 自治会 
 
 立志部・大志部の皆さんは、 専門委員会・志部委員会 「幸せミッケ」のために どんな活動をしていったらいいかなあ? 
 
 
 
- 
                
                    専門委員会・志部委員会1- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 自治会 立志部・大志部の皆さんは、 専門委員会・志部委員会 「幸せミッケ」のために どんな活動をしていったらいいかなあ? 
- 
                
                    9送会 16 終わりの言葉- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 終わりの言葉です。「ゲームセット!」 
- 
                
                    9送会 15 8年生からの贈り物- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 8年生からの贈り物は「思い出のアルバム」です。 
- 
                
                    9送会 14 9年生と小学生のふれあい- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 バスの関係で小学生が先に帰ります。 
- 
                
                    9送会 13 9年生からの贈り物- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 9年生からの贈り物は合唱です。 
- 
                
                    9送会 12 7年生からの贈り物- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 7年生からの贈り物はダンスです。 
- 
                
                    9送会 11 5・6年生からの贈り物- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 5・6年生からの贈り物は「対決劇」です。 
- 
                
                    9送会 10 5・6年からの贈り物- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 自治会 5・6年生からの贈り物は「対決劇」です。 
