HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 1月31日(月) 1年生 給食

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    1年生

     1月最後の給食は、「チキンライス、カレイの竜田揚げ、たまごスープ」です。
     1年生も配膳名人になりました。人数分ぴったり残りなく配ることができています。配膳が終わると「いただきます」です。黙食で感染対策しながら残さず食べます。

  • 1月31日(月) 9A保体

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    9年生

     バスケットボールの試合を行っています。正式なルールに則ってゲームを行っています。一つ一つのプレーに大変熱がこもっています。

  • 1月31日(月) 7A数学

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    7年生

     直線や平面同士の位置関係について調べています。立体模型を使って面の位置関係を考えたり、図に表して捉えたりしています。

  • 1月31日(月) 8A社会

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    8年生

     日本の首都東京について調べています。東京の人口や知事名、政治、経済、文化の中心としてどんな施設があるかなど、分かったことをワークシートにまとめています。

  • 1月31日(月) 2年生 図工

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    2年生

     家から持ってきた材料をもとに「友達ハウス」作りです。
     どんな家にしようか、箱の向きや順序をあれこれと変えて考えていました。大きな家ができそうです。

  • 1月31日(月) 5,6 年生 体育

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    5年生

     試合に向けてパス練習をした後は、作戦タイムです。チームとしてどのように得点をとってくかやポジションの確認など、再度話し合っていました。

  • 1月31日(月) 3年生 社会

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    3年生

     この前の社会の時間に考えた、「暮らしを守るために自分たちにできること」をグループで意見交流しました。

  • 1月31日(月) 4年生 音楽

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    4年生

     今日から、新しい音楽の先生との授業です。
     子供たちは緊張しながら自己紹介し、「10歳の節目の会」で披露する歌練習に入りました。

  • 1月28日(金) 立志部の取組

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    7年生

     立志部がトイレのスリッパや靴箱のくつをいつもきれいに整えようと取組を続けています。立志部委員会が中心となって進めている活動です。朝校舎を見回ると、立志部の児童生徒が使うトイレのスリッパは毎日整頓されています。とても立派です。

  • 1月28日(金) 9A音楽

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    9年生

     9年生が「遙か」の練習を行っていました。音取りが確かになるよう、パートごと分かれて練習を進めています。美しい歌声が響いてきます。

  • 1月28日(金) 8A

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    8年生

     8Aがクラスレクを行っています。バスケットボールやバレーボールをみんなで楽しんでいます。クラスの仲のよさが伝わってきます。

  • 1月28日(金) 7A英語

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    7年生

     現在形の文章を過去形にしたり否定文にしたりするにはどうしたらいいか、前の時間までの学習を復習しています。また、疑問文にするにはどうしたらいいか、短冊に書かれた英単語を使って確認しています。

  • 【長井崎一貫】1月28日 放課後学習支援「ながっ子」タイム 最終

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    「チーム学校」実現事業

     6月から始まった「ながっ子」タイムですが、今日が最終日となりました。
     新型コロナ感染拡大状況により、計画当初より少ない開催となってしまい、担当の地域の指導員と子どもたちは「もう少しできるとよかったのにね。」と残念がるほど、楽しみな事業となっていました。
     最終日の今日は、いつもとは違って、お楽しみの要素も交えた活動です。計算コーナー、図形コーナー、時計コーナーの3か所でポイントをゲットしていく学習でした。時間のある限り、各コーナーの指令に挑戦しポイントを獲得し、充実した時間となりました。

  • 1月28日(金) 図書館より

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    お知らせ

    2学期の後半からとりくんでいた「ビブリオバトル」の結果です。

  • 1月28日(金) 1,2年生 体育

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    1年生

     ペアで、キャッチボールです。ボールは手作り新聞ボール。力を合わせて友達と作りました。

  • 1月28日(金) 5,6,7 年 音楽

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    お知らせ

     今日から新しい先生との学習です。
     まずは互いに自己紹介からです。そして授業について確認をしていました。授業が楽しみですね。

  • 1月27日(木) 8A社会

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    8年生

     関東地方の学習です。地図で関東地方の位置を確認し、地形や自然、気候など、視点をしぼって調べています。

  • 1月27日(木) 7A国語

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    7年生

     「少年の日の思い出」を音読しています。分からない言葉の意味を確認したり、漢字の学習を行ったりして、グループで学習を進めています。

  • 1月27日(木) 9A数学

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    9年生

     9年生の数学が総まとめの学習になっています。入試対策問題にチャレンジです。問題を解き、どのように解答したらよいか確認をしています。着実に力をつけてほしいと思います。

  • 1月27日(木) 1,2年生 体育

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    1年生

     多様な動きづくりの学習で、「ミニハードルリレー」をやりました。
     チームで、ミニハードルやカラーコーンの配置を考え、少しでもタイムを縮めることかできるよう作戦も立てていました。

カレンダー

2021年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

予定

予定はありません

タグ

RSS