HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • なわとび運動

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    初志部

    子供たちがなわとび運動をしていました。

    中学生などにテストしてもらっています。

    やったあ、合格した!!

  • 9年生 道徳

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    9年生

    9年生が道徳の授業で

    「町工場から宇宙へ」という文を使って

    「新しいものの創造」ということについて考えていました。

  • 8年生 社会科

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    8年生

    8年生が社会科の授業で

    「なぜ多くの人が関東地方に集まるのか」という学習をしていました。

    特に今日は、地形の視点から考えていました。

  • 7年生 道徳

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    7年生

    7年生が道徳の授業で

    森繁久弥さんの経験を元に

    「相互理解」について考えていました。

  • 5年生 図工

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    5年生

    5年生が図工の授業を受けていました。

    糸のこを使って切るための準備をしていました。

    今後「動物迷路」の完成を目指していくようです。

  • 4年 総合的な学習の時間

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    4年生

    4年生が総合的な学習の時間に

    学校図書館で「職業調べ」をしていました。

    この仕事って、こんなことをしているんだね。

    こういう勉強をするとなれるんだね。

  • 1月31日(水)の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    今日の給食

    今日の給食は

    ご飯

    牛乳

    鯖のみそあんかけ

    野菜の炒め物

    かきたま汁

    です。

  • 6年生 書写

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    6年生

    6年生が書写の授業で

    卒業に向けての作品作りをしています。


  • 3年生 図工

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生

    3年生が図工の授業を受けていました。

    ビンやカンをくっつけたものに

    色をつけた粘土をつけていました。

    完成が楽しみですね。

  • 2年生 算数

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    2年生

    2年生が算数の授業で

    長さの勉強をしていました。

    両手を横に広げた長さってどのくらいなんだろう?

  • 1年生 音楽

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年生

    1年生の音楽の授業を受けていました。

    こいぬのマーチを演奏する楽器を決めていました。

    どの楽器にしよかなあ?

  • 1月31日(水) 中庭の白梅

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    長井崎の風景

    中庭の白梅が咲いています。

    少しずつ春が近づいているように思います。

  • 9年生 社会科

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    9年生

    9年生が社会科の授業で

    「不景気から好景気にする方法」について考えていました。

    どうすると、好景気になるんでしょうかねえ。

  • 8年生 数学

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    8年生

    8年生が数学の授業を受けていました。

    文字を使って証明していく問題を

    友達と協力しながら解いていました。

    (12a +21b)は3(4a+7b)となる。

    したがって、3の倍数である。


  • 7年生 英語

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    7年生

    7年生が英語の授業で

    本文に合っている内容に○を付けたり、

    本文の内容に対する質問に、英文で答えたりしていました。

  • 6年生 社会科

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    6年生

    6年生が社会科の授業で

    「戦争中の人々のくらし」という学習をしていました。

    子供たちは、戦争中の衣・食・住について調べていました。

  • 5年生 書写

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    5年生

    5年生が書写の授業で

    「考える子」という字を書いていました。

    私が行った時には、「名前」を書いている子が多かったように思います。

    丁寧に書いているなあと思いました。

  • 4年生 図工

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    4年生

    4年生が図工の授業で

    「ぎこぎこ とんとん」という学習をしていました。

    材料をのこぎりで切って、くっつけていました。

    少しずづ完成に近づいています。

  • 3年生 理科

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    3年生

    3年生が理科の授業で

    じしゃくの性質を使った

    おもちゃづくりをしています。

    ひらひらちょうちょ ぱくぱくわに ごろごろピエロ ぐるぐるUFO など

    友達と協力しながらつくり、みんなで楽しく遊びました。

  • 1月30日(火)の給食

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    今日の給食

    今日の給食は

    ご飯、牛乳、肉豆腐、春雨サラダです。

カレンダー

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS