HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 11月30日(火) 7A保体

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    7年生

     ティーボールのゲームを楽しんでいます。一つ塁を走り抜けると1点になるので、バッターは打った後、次の塁をねらって全速力で走ります。守備側も失点を防ごうと一生懸命です。ゲームをしていないチームは、得点力アップに向けて、バッティング練習を行っていました。

  • 11月30日(火) 8A理科

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    8年生

     家庭で使用する電化製品の電気料金について考えています。テレビや冷蔵庫、蛍光灯など、消費電力や電力量から電気料金を計算していました。電気を使う機器には、スマホやゲームもあり、電気の学習が身近なものとなっていました。積極的に発言し、考える姿がたくさんありました。

  • 11月30日(火) 9年生学力調査

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    9年生

     9年生が学力調査に臨んでいます。集中し、丁寧に解答して、力を全て出し切ってほしいと思います。

  • 11月30日(火) 4年生 算数

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    4年生

     面積の学習も終盤戦です。練習問題に取り組んだ後は、1平方メートルの広さに何人入ることができるか予想を立てて実践してみました。かなり密集した状態でしたが、クラス全員が入ることができました。「結構広いね。」と1平方メートルを体感することができました。

  • 11月30日(火) 3年生 図工

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    3年生

    スチレン版画の下絵がもう少しで完成します。

  • 11月30日(火) 1,2年生 体育

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    1年生

     跳び箱の学習のための体づくりをしました。
     くまさん歩き、馬さん歩き・・・と、手で体を支える経験をたくさんしていきました。

  • 11月30日(火) 6年生 国語

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    6年生

     漢詩に初めて触れました。漢字ばかりの表記にびっくりしたものの、中学校の学習では、自分で読んで意味も理解していくことを聞き、さらにびっくりしていた6年生でした。

  • 11月30日(火) 5年生 英語の時間

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    5年生

     「世界の国のことを伝えよう」の学習に当たり、国名をカードを使って国の名前をまず覚えようとしていました。国旗と国とを結び付けていきますが、自分たちとこれまで関わりの少ない国の国旗は難しいようでした。

  • 11月30日 かけ足運動

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    お知らせ

    今日も秋晴れの中、小学生はかけ足運動に取り組んでいます。どの学年も5分間の体力づくりです。目標を立てて、みんな走り込んでいます。

  • 11月29日(月) 3,4年生 体育

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    3年生

     持久走記録会の試走を体育の時間に行いました。本番と同様にペアの友達の走る様子を記録していきました。3時間目だったので体も温まり、朝のかけ足練習よりも良い記録が出ていました。

  • 11月29日(月) 1年生 算数

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    1年生

    引き算の問題作りをみんなでしました。

  • 11月29日(月) 2年生 図工

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    2年生

     完成した「まどをひらいて」の作品の振り返りをしました。友達の作品の素敵なところもいっぱい見つけることができました。

  • 11月29日(月) 5年生 道徳

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    5年生

     「たんていのつもりが・・・」の話にの、怪しい人と思った人を尾行し、安易な気持ちで写真を撮ってしまったということに対して、どんなことが問題になってくるのか考えました。「撮られた人の気持ちを考えたり、さらに自分が事件に巻き込まれてしまうことだってあるかもと考えたりもできる。」と課題を多面的に多角的にとらえて考えることができました。

  • 11月29日(月) 6年生 国語

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    6年生

     狂言「盆山」を音読劇風の発表を行いました。
     読みはもちろん、しぐさも意識的につけ発表しました。狂言の良さを体で感じた時間となりました。

  • 11月29日(月) 朝のかけ足運動

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    初志部

     今週末、来週初めのかけ足運動の記録会に向けての練習です。
     先週の強い風は収まりましたが、冷え込んだ空気の中、トレーニングを頑張りました。

  • 11月29日(月) 8A理科

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    8年生

     電力と熱量の関係について考えています。実験の結果を表にまとめ、分かることを文章に書き出しています。熱量は電流を流した時間や電力の大きさに比例することを、式にも表していました。

  • 11月29日(月) 9A英語

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    9年生

     明日の学力調査に向けて、力を付けるための練習問題に取り組んでいます。一つ一つの問題を集中して考えています。学習に対する真剣な雰囲気が、教室全体から感じます。

  • 11月27日 野球部

    公開日
    2021/11/27
    更新日
    2021/11/27

    お知らせ

    最後まで、あきらめずに試合に臨みましたが、残念ながら2対8で負けました。要所で素晴らしいプレーもありましたので、来週の3位決定戦も気持ちを切り替えて臨んでほしいと思います。

  • 11月27日 野球部

    公開日
    2021/11/27
    更新日
    2021/11/27

    お知らせ

    五回裏、ピンチの場面でみんながマウンドに集まります。気持ちを一つに、焦らずここを乗り切ってほしいです。

  • 11月27日 野球部

    公開日
    2021/11/27
    更新日
    2021/11/27

    お知らせ

    今日は、新人戦スポーツ祭の第3戦目です。対戦相手は三中と大岡中の合同チームです。現在二回戦裏、1対0で勝っています。

予定

予定はありません

タグ

RSS