HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 9年生 音楽

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    9年生

    9年生が音楽の授業で

    音楽に関する発表会をしていました。

    私が行った時には

    Aさんが、

    自分が紹介したいアーティストと好きな曲を発表していました。

  • 8年生 社会科

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    8年生

    8年生が社会科の授業で

    「明治政府は国家方針に基づいた国づくりができたのか」という学習をしていました。

  • 7年生 数学

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    7年生

    7年生が数学の授業で

    度数

    相対度数

    累積相対度数

    などを学習していました。

  • 3・4年生 体育

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    3年生

    3・4年生が体育の授業で

    バスケットボール型のゲームをしていました。

    パスして

    走って

    パスをもらって

    ゴール!

  • 2年生 言語英語

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    2年生

    2年生が言語英語の授業で

    文房具は英語でなんて言うのか?

    ということを勉強していました。

    鉛筆ってなんていうの?

    消しゴムは?

  • 1年生 言語読解

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    1年生

    1年生が言語読解の授業で

    「学校のじまん」について発表していました。

    話す子は友達の方を見て

    友達は話す子の方を見て

    話したり聞いたりしていたのが印象的でした。


  • 児童生徒会活動

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    自治会

    昼休みに

    児童生徒会活動の一環で

    専門委員長立候補者の面接を行っていました。

  • 初志部レク

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    初志部

    昼休みに初志部の子供たちは

    体育館で

    フルーツバスケットをやっていました。

    楽しそうでしたよ!!

  • 2月29日(木)の給食

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    今日の給食

    今日の給食は

    ご飯

    牛乳

    たこの唐揚げ

    キャベツいため

    ぶたキムチスープ

    です。


  • 6年生 国語・社会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    6年生

    6年生が国語と社会のテストを行っていました。

    国語は漢字を中心としたテストでした。

    社会科は「世界の中の日本」に関するテストでした。

  • 2月28日(水)の給食

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    今日の給食

    今日の給食は

    ツナピラフ

    牛乳

    鶏肉のチリソース焼き

    ほうれん草とコーンのソテー

    ポテトスープ

    です。

  • 1年生 音楽

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    1年生

    1年生が音楽の授業で

    鍵盤ハーモニカを使って

    子犬のマーチを演奏したり

    ワークを使って学習したりしていました。

  • 9年生 社会科

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    9年生

    9年生が社会科の授業を受けていました。

    9年生の皆さんは、

    EU

    ASEAN

    OPEC

    NGO

    NAFTA

    COP21

    など、アルファベットで表現されているものが何なのか確認していました。

  • 6年生 図工

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    6年生

    6年生が図工の授業で

    将来なりたいものを

    粘土でつくっていました。

    消防士さん

    野球選手

    ピザ屋さん

    6年生の皆さんは、自分がなりたいものを、一生懸命つくっていました。


  • 3年生 国語

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    3年生

    /images/no-image.png

    「わにのおじいさんのたから物」を学習しました。本当の宝物を夕焼けだと思った鬼の子に、わにのおじいさんが隠した本当の宝物のことを教えるか、教えないか、自分の考えを書いていました。

  • 4年生 算数

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    4年生

     ピラミッドの段が1つ増えると、正方形がいくつずつ増えるかを見つけることができました。100段になっても計算で答えを出せることが分かりました。

  • 5年生 社会

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    5年生

     森林にはどんな働きがあるか、イラストを見ながら確認しました。「なるほど、そういうことか」「知らなかった」等、それぞれ呟いていました。

  • 7年生 家庭科

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    7年生

     食事の役割について学習しました。「個食」と「孤食」の違いや「共食」の大切さ等を学んでいました。

  • 8年生 技術

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    8年生

     電気スタンドがようやく完成しました。明かりが点くときれいに光ります。家庭で有効に使えそうです。

  • 2月27日(火)の給食

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    今日の給食

    今日の給食は

    ご飯

    牛乳

    ビーフシチュー

    はな野菜添え

    豆乳プリン

    です。

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS