HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 野球部4

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    部活動



    野球部が

    ライオンズ杯で優勝しました。

    野球部の皆さん、おめでとうございますっ!




  • 野球部3

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    部活動



    野球部が

    ライオンズ杯で優勝しました。

    野球部の皆さん、おめでとうございますっ!




  • 野球部2

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    部活動



    野球部が

    ライオンズ杯で優勝しました。

    野球部の皆さん、おめでとうございますっ!




  • 野球部1

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    部活動



    野球部が

    ライオンズ杯で優勝しました。

    野球部の皆さん、おめでとうございますっ!





  • 4月25日(木)の給食

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    今日の給食

    今日の給食は

    黒糖入りパン

    牛乳

    ポテトグラタン

    海草サラダ

    パイナップル

    です。


  • 9年生 英語

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    9年生

    9年生が英語の授業を受けていました。

    先生のところに集まっている生徒は

    グループで本文を読んでいました。

    その他の生徒は本文についての問題を解いていました。

  • 8年生 数学

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    8年生

    8年生が数学の授業で

    分数や文字やプラス・マイナスが入った計算をしていました。

    通分をする、約分をする

    プラスやマイナスの符号を決める

    同じ文字どうしはまとめる

    など一つの計算をするにも

    いろいろなことをしなければならず、

    見ていて

    「う~ん、たいへん(8年生がんばってね)」と思ってしまいました。

  • 7年生 社会科

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    7年生

    7年生が社会科の授業で

    四大文明のことについて調べて

    分類していました。

    私が行った時には、

    亀の甲羅に書かれた文字が話題になっていました。

  • 6年生 理科

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    6年生

    6年生が理科の授業で

    「ものの燃え方」の実験をしていました。

    ①ビンに酸素を集め酸素と二酸化炭素の濃度をはかる

    ②ビンの中に火の付いたろうそくを入れ、ふたをして消えるまで燃やす

    ③火が消えたらもう一度酸素と二酸化炭素の濃度をはかる


  • 5年生 家庭科

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    5年生

    5年生が家庭科の授業で

    「クッキングはじめの一歩」という勉強をしていました。

    「はじめの一歩」として、家庭科室にある「調理器具」を調べていました。

  • 4年生 国語

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    4年生

    4年生が国語の授業で

    「話を聞いて質問しよう」という学習をしていました。

    質問を考えるために

    まずは、メモを取りながら、お話を聞くようです。

    どんなお話なのでしょうか?

  • 3年生 図工

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    3年生

    3年生が図工の時間に

    学級目標を作っていました。

    宇宙をイメージしているみたいですよ。


  • 2年生 算数

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    2年生

    2年生が算数の授業で

    1桁+2桁のひっさんの仕方を考えていました。

  • 1年生 算数

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    1年生

    1年生が算数の授業で

    数のお勉強をしていました。

    前で発表している子がいました。

    発表の仕方を先生がほめていました。

  • 4年生 理科

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    4年生

    ツルレイシってなんだろう?分からないときの調べ方ってどうやるかな?本当にネットを信じてよいのかな?理科の授業だから、植物のどんな画像がいいのかな?子どもたちは先生からのなげかけにいろいろな考えを発表していました。ゴーヤをツルレイシと呼ぶとは知りませんでした。

  • 9年生 英語

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    9年生




















    英語にはいくつかの文型があります。主語や述語、人、物を見つけて文型にあてはめることで、和訳のコツがつかめるようです。








  • 8年生 保体

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    8年生




















    生活習慣病について学習しています。運動や食事などの生活習慣を見直すことで予防できる病気です。普段の生活習慣をこの機会に振り返ってみましょう。








  • 7年生 理科

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    7年生




















    植物のつくりを学習しています。雨の中ですが、ツツジを採取して、どのようなつくりになっているか、先生と確認をしています。








  • 6年生 図工

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    6年生




















    水墨アートに挑戦しています。水の量を調節して、濃淡をつかって描いています。何枚も描いていく内に、どんどんうまくなっていきそうです。








  • 5年生 国語

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    5年生




















    へんやつくりなどの字形を意識して、形が整った漢字を練習しています。正しい姿勢で、書くことも、きれいな字を書くコツですね。








カレンダー

2024年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

予定

予定はありません

タグ

RSS