HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 6月30日(木) 9A数学

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    9年生

     数学の授業です。より個々の学習が充実するよう、単元により、9年生は2人の数学担当の教師で授業を行っています。生徒は自分の力を伸ばすことができる教室を選んで学習に臨んでいます。楽しさと真剣さが伝わってきます。

  • 6月30日(木) 8A保体

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    8年生

     8年生も水泳の授業が進んでいます。各種の泳法で、どのくらいのタイムで泳ぐとよいか、カードをもとに目標を設定しています。記録を伸そうと積極的にチャレンジする生徒が多いです。

  • 6月30日(木) 7A国語

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    7年生

     漢字の学習です。小テストを行う中で、漢字の字形やはねなどの細かな点まで確認していました。漢字を書くだけでなく、日常使う言葉から意味についても考えていました。

  • 6月29日(水) 7A理科

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    7年生

     白い粉の正体を見きわめるため、アルミホイルの上にのせた白い粉を加熱する実験を行っています。白い粉がこげる、溶ける、変化しないなどの様子から、白い粉が何なのか考えています。

  • 6月29日(水) 8A数学

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    8年生

     連立方程式の利用について学習しています。問題文を読み、連立方程式をどのように立てたらいいか考えています。問題が解けた生徒は、他の生徒にアドバイスをしています。

  • 6月29日(水) 9A保体

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    9年生

     水泳の授業が進んでいます。各種の泳法で目標タイムがクリアーできるように練習しています。今日は背泳ぎのスタートを重点的に行っていました。

  • 6月29日(水)1年生 生活

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    1年生

     自分たちが育てたアサガオから色をとりました。とても鮮やかな紫色でした。

  • 6月29日(水)1,2年生 体育

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    2年生

     今日は、気温だけでなく水温も高く、とても気持ちの良い水泳の授業でした。水の中を走ったり、水中に潜ったりして、水に慣れました。

  • 6月29日(水)3年生 国語

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    3年生

     主語と述語を学び、理解した子供たち。今日は、修飾語について勉強しました。

  • 6月29日(水)4年生 算数

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    4年生

     授業に入る前に、100ます計算を行いました。集中して取り組んでいました。

  • 6月29日(水)5年生 家庭科

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    5年生

     ソーイングの学習が進んでいます。なみ縫いやかがり縫いなど、いろいろな縫い方を学びました。

  • 6月29日(水)6年生 社会

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    6年生

     歴史の学習です。遺跡の写真から、その時代の背景やできごとを予想し、資料を読んで調べ学習をしました。個で追究した後、友達と話し合いました。

  • 6月28日(火) 児童生徒会役員選挙

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    お知らせ

     6時間目に、令和4年度後期児童生徒会選挙が行われました。会長、男女副会長に立候補した児童生徒は合計10人です。選挙の前に行われた演説会では、立候補者自身が、掲げるスローガンとともに公約やPRが語られました。4年生以上の児童生徒はリモートを通して立候補者の話を聞き、その後投票をしました。

  • 6月28日(火) 7A家庭科

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    7年生

     ペンケースの製作です。ミシンを使って縫うのに、ミシンへの糸の通し方や動かし方を確認して、丁寧に作業を進めています。

  • 6月28日(火) 8A技術

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    8年生

     調光スタンドの製作を行っています。設計図を見ながら、材料に寸法を書き込んだり、作業の手順を仲間と確認したりしています。

  • 6月28日(火) 9A言語科読解

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    9年生

     地域に伝わる昔話を紙芝居で表現しようと活動しています。クロームブックを使いながら、グループで役割を分担しての作業です。昔話全体を場面ごと構成したり、挿絵をかいたりして、よりよいものを作ろうと工夫しています。

  • 6月25日(土)部活動  野球部

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    部活動

     各部で熱戦が繰り広げられた中体連。野球部は、第五中を会場に、大平中との試合が行われました。本校はシード校のため、第2試合となりますが、選手にとっては大事な初戦でした。
     先取点を取り、リードを広げ、このまま勝利に向かって進むと思われましたが、相手も初戦を勝ち上がってきた素晴らしいチームであり、途中で逆転を許してしまいました。ところが、我が長井崎チームは、最後の最後まで諦めませんでした。これまでの練習の成果、自分や仲間を信じる心、強くたくましい気持ちが、最終回でのサヨナラ勝ちに結びついたのかもしれません。選手は、チーム一丸となって、本当に戦い抜きました。
     7月2日(土)に、準決勝が行われます。次も全力を出し切り、悔いのない戦いを期待したいと思います。

  • 6月25日(土)部活動 野球部その2

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    部活動

     保護者の皆様におかれましては、いつも支えていただき、心より感謝申し上げます。暑い中、朝早くからの準備、温かい声援、送迎等、本当にありがとうございました。次の戦いに向けて、今日から準備をしていきます。よろしくお願いします。

  • 6月28日(火)1年 書写

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    1年生

     はがきの書き方を勉強しました。線を引いて、枠の中にまっすぐ丁寧に書くことができました。

  • 6月28日(火)3年 算数

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    3年生

     昨日調査した車の台数を、表にまとめた子供たちは、もっと分かりやすく見やすくするために、グラフで表す方法を勉強しました。

予定

予定はありません

タグ

RSS