- 
                
                    9月29日(金)1,2年生 楽寿園探検 その5- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 初志部 家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べた後は、ステージの上でダンス大会となりました。今日は一日中よく動き、楽しく活動できました。 
- 
                
                    9月29日(金)1,2年生 楽寿園探検 その4- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 初志部 楽寿園には、カピバラやポニーなど、たくさんの動物がいました。今日も暑かったので、ぐったりしている動物もいました。でも、1,2年生は元気いっぱい。アスレチックも十分楽しみました。 
- 
                
                    9月29日(金)1,2年生 楽寿園探検 その3- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 初志部 楽寿園では、グループごと活動しました。2年生がリーダーとなり、1年生と協力しながら楽しむことができました。乗り物の切符も、自分たちで購入しました。 
- 
                
                    9月29日(金)1,2年生 楽寿園探検 その2- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 初志部 電車では乗車マナーをしっかりと守りました。さすが、長井崎の子供たちです。 
- 
                
                    児童生徒総会7- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 後期活動計画に対して質疑応答をしました。 
- 
                
                    児童生徒総会6- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 後期活動計画に対して質疑応答をしました。 
- 
                
                    児童生徒総会5- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 後期の活動計画を説明しました。 
- 
                
                    児童生徒総会4- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 4・5・6年生は、教室で、児童生徒総会に参加しています。 
- 
                
                    児童生徒総会3- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 児童生徒総会の様子です。 
 まず、前期のふりかえりをしました。
 
- 
                
                    児童生徒総会2- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 児童生徒総会の様子です。 
 まず、前期のふりかえりをしました。
- 
                
                    児童生徒総会1- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 自治会 児童生徒総会の様子です。 
 まず、前期のふりかえりをしました。
- 
                
                    9年生 美術- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 9年生 9年生が美術の授業で 
 「空想は現実を超えて」という学習をしていました。
 座れないいすってどんないすなんでしょうか?
 生徒たちの空想がどのような作品になっていくのか楽しみです。
 
 
- 
                
                    8年生 保健体育- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 8年生 8年生が保健体育の授業で 
 ボール投げをしていました。
 確か春にも記録をとっていたと思います。
 春の記録から何m伸びるでしょうか。
- 
                
                    7年生 言語読解- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 7年生 7年生が言語読解の授業で 
 「赤ちゃんポスト」につて考えていました。
 
 今後、グループ活動を通して赤ちゃんポストについてどう思うのか話し合っていくようです。
- 
                
                    6年生 国語- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 6年生 6年生が国語の授業で 
 「きつねの窓」という物語文を使って学習していました。
 不思議な体験をしたことで「ぼく」はどのように変わったのでしょうか。
 
 子供たちは
 「ぼく」の性格、窓に対して、子ぎつねに対して
 という視点で考えをまとめていました。
- 
                
                    5年生 国語- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 5年生 5年生が国語の授業で 
 メディアとうまく付き合っていく、メディアの上手な使い手になるために、どうしていけばいいのか自分の考えを書いていました。
- 
                
                    4年生 音楽- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 4年生 4年生が音楽の授業で 
 文化祭のふりかえりをしていました。
 文化の部の練習でどんなことを頑張ったでしょうか?
 上級生の合唱で印象に残ったのはどんなことでしょうか?
- 
                
                    9月29日(金)1,2年生 楽寿園探検 その1- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 2年生 3,4年生に温かく見送ってもらいながら、元気に出発しました。生活科で学習した電車やバスの乗車マナー、切符の購入の仕方もしっかり身に付いています。 
 今日も気温が上がりそうなので、熱中症には十分気をつけて楽しみたいと思います。
- 
                
                    3年生 国語- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 3年生 3年生が国語の授業で 
 昨日の社会科見学でお世話になった方へお礼の手紙を書いていました。
 きれいに書こうという気持ちが伝わってきましたよ。
- 
                
                    9月28日(木)3年生 「社会科見学」その3- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 3年生 スーパーマーケットでは、売り場の様子や、普段は入ることができないバックヤードを見せていただきました。子供たちは興味津々で話を聞いたり見学したりしていました。また、家の人に頼まれた物をしっかり買うことができました。 
