HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 9月30日(月)の給食

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    今日の給食

    今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、大豆とウインナーのトマト煮、キャベツときゅうりのサラダです。

    今日もおいしい給食をありがとうございます。

  • 体育の部 練習中!

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校行事

    初志部は第2グラウンドで、順番を確認していました。

  • 体育の部 練習中!

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校行事

    4時間目に全校で応援やリレーの並び方などを確認しました。

    風がさわやかでした。

  • 野球部 ぬましんカップ3

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    部活動



    長井崎・五中の合同チームで

    ぬましんカップに出場しました。

    一つ一つのプレーに

    これまでの練習の成果を出すことを心掛けました。





  • 野球部 ぬましんカップ2

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    部活動



    長井崎・五中の合同チームで

    ぬましんカップに出場しました。

    一つ一つのプレーに

    これまでの練習の成果を出すことを心掛けました。




  • 野球部 ぬましんカップ1

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    部活動

    長井崎・五中の合同チームで

    ぬましんカップに出場しました。

    一つ一つのプレーに

    これまでの練習の成果を出すことを心掛けました。

  • 3年社会科見学 その2

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    3年生

  • 3年社会科見学 その1

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    3年生

     本日、3年生は社会科見学で田方中消防署とアピタ大仁店に行きました。消防署では、消防士の人たちがどのような取組をしているのか講話をしていただいたり、消防車や救急車などを見学させたりしていただきました。

     また、アピタ大仁店では、バックヤードを紹介していただきました。野菜や鮮魚などの仕事の様子や保冷庫にも入らせていただきました。子供たちは目を輝かせながら関心をもって見学し、たくさん質問をしていました。

     子供たちにとってよい体験になりました。田方中消防署の皆様、アピタ大仁店の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

  • 7・8・9年生 保健体育3

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    9年生



    7・8・9年生が合同で

    保健体育の授業を受けていました。

    体育祭で披露する

    ソーラン節の練習に熱が入ってきましたっ!




  • 7・8・9年生 保健体育2

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    8年生



    7・8・9年生が合同で

    保健体育の授業を受けていました。

    体育祭で披露する

    ソーラン節の練習に熱が入ってきましたっ!




  • 7・8・9年生 保健体育

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    7年生

    7・8・9年生が合同で

    保健体育の授業を受けていました。

    体育祭で披露する

    ソーラン節の練習に熱が入ってきましたっ!

  • 6年生 算数

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    6年生

    6年生が算数の授業で

    小数と分数がまじったかけ算やわり算をしていました。

    小数、分数、どちらにそろえて計算しようかな?

  • 5年生 言語読解

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    5年生

    5年生が言語読解の授業で

    「もしもの時にそなえよう」というテーマにそった調べ学習をしていました。

  • 4年生 図画工作

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    4年生

    4年生が図工の授業で

    土粘土を使った作品作りをしていました。

    今日は、土粘土を紐状にしていました。

    ペンくらいの太さにしよう!

  • 2年生 音楽

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    2年生

    2年生が音楽の授業で

    楽譜の勉強をした後、

    「はくにのって楽しく合奏しよう」という学習をしていました。

  • 1年生 国語

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    1年生

    1年生が国語の授業で

    「ああ ぼくと いっしょだ」という言葉を

    どうやって読もうかということを

    みんなで考えていました。


  • 9月26日(木)の給食

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    今日の給食

    今日の給食は、黒糖入りパン、牛乳、ポークビーンズ、茎わかめサラダ、ヨーグルトです。

    今日もおいしい給食をありがとうございます。

  • 9年生 英語

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    9年生

    9年生が英語の授業で

    many    much     a  lot  of

    をつかった英文を作っていました。

    どうやら使い分けがあるようです。


  • 8年生 国語

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    8年生

    8年生が国語の授業で

    「冒頭の祇園精舎と敦盛の最期に共通したものの見方と考え方」について自分の考えを書いていました。

  • 7年生 社会科

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    7年生

    7年生が社会科の授業で

    学校中を見てまわり、

    made in ~を探していました。

    これは、made in ~だあ。

    じゃあ、これは・・・