HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 4月10日(木)の給食

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    今日の給食

    今日の給食は、ごはん、牛乳、もやしとひきにくのみそいため、スーラータンです。

    ごはんが進むこんだてです。

  • 8年生 自然教室に向けて

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    8年生

    自分たちで自然教室の内容を考えています。

    次々とアイデアが浮かび、実現できたら最高に楽しそう・・・ですが、時間や準備の制約もあります。

    ここから、実現可能なプログラムにしていくまでが大変そうです。

  • 7年生 学活

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    7年生

    育児休業を取得した先生が、自分の経験や思いを生徒に伝え、自分のめあてや、やりたいことを明確にもつことの大切さについてみんなで考えていました。

    生徒たちは、興味深く先生の育休の話を聞いていました。

  • 6年生 算数

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    6年生

    5年生の復習をしていました。

    分からないところは友達や先生に聞きながら進めていました。

  • 5年生 学活

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    5年生

    清掃分担を決めていました。

    みんなが納得できるにはどうしたらよいか、あれこれ考えていました。

  • 4年生 国語

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    4年生

    「こわれた千の楽器」

    新しい単元の学習に入り、まずは最後までお話を読み、みんなで学習課題を考えていきます。

  • 3年生 図工

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    3年生

    自分の顔を描いています。

    ちょっと前までは鏡を見ながら描くものでしたが、今はクロームブックで撮影して画面を見ながら描いています。

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

    「ひょうとグラフ」の学習です。

    ばらばらに置かれている野菜のカードを仲間分けして並べると、数が分かりやすいことに気づきました。

    クロームブック上でカードを動かし、みんなで確認しながら作業しています。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

    「何が見えるかな?」

    先生の質問に

    「さくら」「さる」「くま」「ちょう」

    次々と子供たちが答えていました。

    でも、中にはよく分からないキャラクターが・・・

    名前が分からないので、自分たちで「たまごっち」と命名していました。

  • 9年生 修学旅行に向けて

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    9年生

    修学旅行のスローガンを考えています。

    何をしに行くのか、どんな修学旅行にしたいか、といった根本的なところをスタートに、昨年度のスローガンも参考にしながら話合いを進めていきました。

  • 8年生 学活

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    8年生

    学級目標についてみんなで考えています。

    ロイロノートを使い、目指すクラスのイメージを共有しています。

  • 7年生 学活

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    7年生

    中学生としての生活が始まったばかりの7年生にとって、どんな大人になりたいか思い描くことはとても大切なことです。

    今日はサッカー日本代表の森保監督の話をもとに、「大人とはどんな人なのか?」をテーマに考えていました。

  • 6年生 学活

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    6年生

    先生がみんなの知らないゲームを紹介してくれました。

    理解の速い6年生は、簡単な説明を聞いた後、お試しで1回やってみただけでルールを理解し、みんなで楽しく遊ぶことができました。


  • 5年生 算数

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    5年生

    整数と小数の勉強です。

    「小数は位取りがポイントだよ!」

    授業の最後に、今日の学習のまとめをしていました。

  • 4年生 めあてカード

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    4年生

    将来の夢に「漁師」や「みかん農家」などが出てくるのは、この地区ならでは。

    どんな自分になりたいかを考えながら書いています。


  • 3年生 国語

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    3年生

    詩の学習をしています。

    行が空いているところはどこかな?

    みんなで確かめてから、ノートに視写をしました。

  • 2年生 図書館利用ガイダンス

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    2年生

    司書の先生に図書館の使い方、読書のめあて、読んだ本の記録の仕方などを教えてもらいました。

    その後、子供たちはさっそく本を借りて読み始めていました。

  • 1年生 朝の活動

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    1年生

    とてもよい姿勢で先生の話を聞いています。

    教室のドアから、入学式で登場した「西内うらお君」がみんなのことを見守っています。

  • 4月9日(水)の給食 ~給食スタート~

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    今日の給食

    今日から2~9年生の給食が始まりました。今日のこんだては、チキンライス、牛乳、大豆コロッケ、豆腐と野菜のスープです。

    たくさん食べて、午後の活動もがんばります。

  • 地区集会

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校行事

    避難訓練の後、体育館に移動し、地区集会を行いました。

    地区ごとに児童・生徒が集まり、自宅の位置や自分たちの地域の危険箇所について、地図を見ながら確認しました。