HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 7年生 数学

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    7年生

    「負の数は、数字の部分が大きいほど小さい数になる」

    要するに、-10よりー100の方が小さくなるということです。

    感覚としては分かっていても、初めて負の数を学ぶ7年生にとってはその定義が難解です。

    納得できない生徒のつぶやきがきっかけとなり、周りの人と確認し合います。

    「分からない」をそのままにせず、学び合う姿勢が素敵です。

  • 3年生 清掃

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生

    少ない人数ですが、隅々まできれいにするため、みんなで力を合わせて頑張っています。

  • 4月21日(月)の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    今日の給食

    本日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆どうふ、あじのたつたあげ、やさい炒めです。

    あじのたつたあげは、衣がカリッとしていて、身が肉厚です。

    野菜とタンパク質をしっかりとってください。

  • 8年生 家庭科

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    8年生

    調理実習で青菜の卵とじを作ります。

    グループで計画を練っていました。

  • 6年生 算数

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    対称な図形について学習しています。

    対応する辺や頂点を正しく答えることができていました。

  • 9年生 英語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    9年生

    教科書の本文を読んでいます。

    先生の読むスピードにしっかりとついていく生徒たち。

    小学生から授業で英語に慣れ親しんできた成果が感じられます。

  • 5年生 音楽

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    5年生

    「ちいさな約束」という曲をリコーダーで演奏します。

    楽譜を見て一音ずつ確かめ、各自で練習をしています。

    音が重なり合う響きを味わう曲なので、この先、高音と低音のパートに分かれて演奏することになるようです。

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

    「1日は何時間?」

    午前の12時間と午後の12時間を合わせて24時間であることは分かりました。

    でも、教科書のテープ図はちょっと違うような・・・

    前の日の夜と、次の日の夜も図に入っているので、24時間よりも長くなっていました。

  • 1年生 図工

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    1年生

    「1年生になった自分」

    細かいところに気をつけながら、自分の顔をかいています。

  • 引き渡し訓練

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事

    授業参観の後、引き渡し訓練を行いました。

    スムーズな引き渡しに御協力いただきありがとうございました。



  • 教育研究奨励費の贈呈

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    お知らせ






































    「内浦プロデュース」様より長井崎小中一貫学校応援みかん」の売上金を、長井崎小中一貫学校の教育研究奨励費として贈呈していただきました。

    併せて、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」制作会社バンダイナムコフィルムワークスの米川様からご挨拶いただき、令和6年度に体育館会議室にご寄贈いただいたエアコンについての経緯等についてお話しいただきました。

    皆様のご支援に心より御礼申し上げます。








  • PTA総会

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    PTA

    6つの議案について、PTA会員の皆様からご承認いただきました。

    ご出席いただきありがとうございました。

  • 授業参観日

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事

    4月18日(金)に、今年度初めての授業参観会が開かれました。

    1年生は家の人に見守られながらでの授業で、少し緊張している様子でした。

  • 5年生 社会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    5年生

    日本とブラジルの距離はどのくらい?

    地球儀を使って考えています。

    まずは、ブラジルがどこにあるのか確認します。

    「日本から見て地球の裏側にある!」

    場所は分かりましたが、距離はどうすれば分かるかな?


  • 7年生 社会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    7年生

    四大文明について学習しています。

    グループでひとつを選び、新聞作りをすることになりました。

    どんな新聞が出来上がるか楽しみです。

  • 8年生 美術

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    8年生

    漫画を教材に、吹き出しやオノマトペについて考えています。

    どの吹き出しがどんな場面で使われるか、ホワイトボードに書いて整理しています。

  • 6年生 学級目標

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    6年生

    先日、みんなで話し合って考えた学級目標掲示のデザインを、形にしていきます。

    大きな紙にかく経験は多くない子供たち。バランスよくかくにはどうしたらよいか、相談しながら作業を進めていました。

  • 2年生 昼休み

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    2年生

    遊具で遊んだり、網を持って生き物を探したり、今日も午後から風が強くなりましたが、気にもとめず遊んでいます。

    長い昼休みでも子供たちが退屈することはありません。

  • 9年生・6年生 全国学力学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    9年生

    午前中に、無事全国学力・学習状況調査が終了しました。

    みんな、真剣な表情で取り組んでいました。

  • 4年生 英語

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    4年生

    英語を話すときは、ジェスチャーやアイコンタクトが大事だよ。

    ALTの先生にアドバイスをもらい、会話にチャレンジしていました。