学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

9年生

  • 9年生 音楽

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    9年生

    前回の授業で歌詞の読み取りをしたことを生かし、思いをのせて合唱をしました。

    まだ練習の段階ですが、聞いていた来客の方々も感動する歌声でした。

  • 9年生 音楽

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    9年生

    「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」

    表現豊かに歌うために、歌詞を熟読し、そこに込められた思いを読み取っていきます。

    まるで国語の授業のようです。

  • 9年生 理科

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    9年生

    「運動」についての学習です。

    等速運動と加速運動の違いを調べたり、計算で平均速度を求めたりしています。

  • 9年生 英語 

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    9年生

    関係代名詞thatについての学習です。

    主格と目的格の違いに着目しながら、日本語に訳していきました。

  • 9年生 美術

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    9年生

    ミニ屏風作りで彩色をしています。

    ポスターカラーや水彩絵の具を使いますが、画用紙と比べて水を吸わない素材なので、その違いに注意しながら丁寧に塗っていきます。

  • 9年生 英語

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    9年生

    関係代名詞wichを使った文について学習しました。

    学習したことを生かすため、自分の選んだ国について説明するスライドを作っています。

  • 理科

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    9年生

    浮力について学んでいます。実験方法の説明を聞いていました。

  • 9年生 家庭科

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    9年生

    保育についての学習の一環で、1年生との交流会をしました。

    一緒にフルーツバスケットをしたり、読み聞かせをしてもらったりして、1年生はとても嬉しそうでした。

  • 9年生 数学

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    9年生

    2次関数のグラフについて学習しています。

    放物線になるグラフの特徴を、xとyの数値の変化に着目しながら考えています。

  • 9年生 総合

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    9年生

    長年、この地域の防災に関わり、学校で防災教育の授業をされている方が来校し、生徒たちにどのような視点で地域防災について考えていったらよいか、お話をしてくださいました。

    生徒たちはお話を聞きながら大きくうなずいたり、メモを取ったりして、真剣に耳を傾けていました。

  • 9年生 社会

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    9年生

    車椅子で生活することを理由に高校入試で不合格となった事例をもとに、基本的人権と公共の福祉について考える学習をしています。

    妥当か不当か、立場によっても判断が分かれ難しい問題です。

  • 9年生 数学

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    9年生

    yがxの2乗に比例する関数について考えています。

    どのようなケースが当てはまるのか、色々な場面を式で表してみました。

    考え方が違っても、式にすると同じになるところに数学のおもしろさを感じます。

  • 9年生 総合

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    9年生

    地域の防災について、自分たちの地区を中心に危険な場所がないか調べています。

    それを共有し、地域防災の課題を整理していきます。

  • 9年生 道徳

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    9年生

    「私たちの夏」

    友情・信頼がテーマの教材です。

    生徒たちが注目したのは「慕う」という表現でした。

    男女で恋愛感情以外に「慕う」関係はあるのか、意見を出し合いました。

  • 9年生 保体

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    9年生

    たちばな祭で行う表現について相談しています。

    説明のコメントや隊形などを考えているようです。

  • 9年生 理科

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    9年生

    水酸化ナトリウム水溶液と塩酸を使い、水溶液を中性にする実験をしています。

    最後は1・2滴でBTB溶液の色が変わるので、ピペットで1滴ずつ様子を見ながら入れていきます。


  • 9年生 技術

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    9年生

    1学期から引き続き、ちりとりとほうき作りをしています。

    糸鋸でほうきの柄を切り、やすりがけをしたり、ちりとりの銅板を加工したり、それぞれの作業に集中して取り組んでいました。

  • 9年生 社会

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    9年生

    9月2日(火)に実施した学力調査の答案を返却し、答えの確認をしています。

    単なる知識を問う問題ではなく、知っている情報を活用して答えを導き出す問題が多い印象です。

    先生の解説を聞きながら「あぁ・・・」「そこか!」と、気付いた生徒もいたようです。

  • 9年生 美術

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    9年生

    1学期の続きで、ミニ屏風作りをしています。

    下書きが終わり、彩色に入っています。

  • 9年生 学活

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    9年生

    進路希望調査を記入しています。

    募集予定人数はどのくらいか、一般入試以外にどのような選抜を行っているのかなども調べて、希望先を選んでいました。