- 
                
                    初冠雪- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 長井崎の風景 昨日は1日、沼津でも冷たい雨が降り続けました。 きっと、富士山は雪だろうと思いながら今朝を迎えました。 予想通り、長井崎から海越しに見える富士山は、真っ白な帽子をかぶっていました。 平年より21日も遅い初冠雪だそうです。 冬になり、空気が澄んでくると、さらにくっきりと見えるようになるでしょう。 
- 
                
                    海を眺めると・・・- 公開日
- 2025/10/09
 - 更新日
- 2025/10/09
 長井崎の風景 校舎の3階から北西の方角を見ると、普段とは違う光景が見られました。 写真手前は海上保安庁の船、奥は「ちきゅう」です。 「ちきゅう」は、清水港を母港(船籍は横須賀港)とする地球深部探査船です。全長210m、海底下7000mまで掘削できる世界最高の掘削能力をもち、地球の歴史や地震発生のメカニズムを解明する研究調査で活躍しています。(清水港HPを参照しました。) 台風の接近などにより海が荒れそうな際に、駿河湾最奥部で波も穏やかな内浦沖に避難してくることがあるようです。 
- 
                
                    今朝の富士山- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 長井崎の風景 今朝は三島の最低気温が16.9℃まで下がりました。 一気に秋らしくなり、肌寒ささえ感じる朝でした。 空気が乾燥してきたので、少し霞んでいますが富士山もきれいに見渡すことができました。 
- 
                
                    雨上がり- 公開日
- 2025/09/05
 - 更新日
- 2025/09/05
 長井崎の風景 13時過ぎに沼津市に大雨警報が発表され、それと前後するように雨が強さを増しました。 しかし、あっという間に雨雲は通り過ぎて雨も上がり、気がつけばくっきりと富士山が見えていました。 
- 
                
                    今朝の富士山- 公開日
- 2025/07/29
 - 更新日
- 2025/07/29
 長井崎の風景 +1 夏ですが、雲もなく、快晴でした。 富士山、最高です。 
- 
                
                    盛夏- 公開日
- 2025/07/17
 - 更新日
- 2025/07/17
 長井崎の風景 +1 中庭のヒマワリの花が咲き始めました。 4年生が育てているツルレイシには、実がつき始めました。 ここ数日、梅雨が戻ってきたような天気でしたが、今日は雲の切れ間から日差しもあり、明日以降は厳しい暑さが続きそうです。 いよいよ、夏本番です。 
- 
                
                    7月11日 今朝の富士山- 公開日
- 2025/07/11
 - 更新日
- 2025/07/11
 長井崎の風景 久しぶりに見えました! 昨日の雨で、気温も下がり、空気がきれいになったからでしょう。 
- 
                
                    3階からの風景- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 長井崎の風景 学校からは富士山がよく見えています。 
- 
                
                    春の富士- 公開日
- 2025/04/30
 - 更新日
- 2025/04/30
 長井崎の風景 今日は朝から富士山がくっきりと見えています。 霞んでしまうことが多い春には貴重な景色です。 雪もずいぶん少なくなってきました。 
- 
                
                    春の富士- 公開日
- 2025/04/16
 - 更新日
- 2025/04/16
 長井崎の風景 今朝は富士山が裾まできれいに見えました。 令和7年度がスタートして一番の景色です。 富士市方向には、雪の残る南アルプスまで見えています。 
- 
                
                    満開宣言!- 公開日
- 2025/04/07
 - 更新日
- 2025/04/07
 長井崎の風景 +3 入学式・始業式に合わせたかのように、校地内の桜が満開を迎えました。 文字通り、子供たちの入学・進級に花を添えてくれています。 
- 
                
                    4月7日(月)- 公開日
- 2025/04/07
 - 更新日
- 2025/04/07
 長井崎の風景 いつ以来だろうと思うくらい久々に、裾の方まできれいに富士山が見えています。 みなさんの入学・進級を祝うかのような晴天です。 今日は絶好の入学式・始業式日和です。
- 
                
                    大瀬祭り- 公開日
- 2025/04/04
 - 更新日
- 2025/04/04
 長井崎の風景 沼津を代表する祭りのひとつ、大瀬祭り。 今朝は、職員が久連から出港する船を見送りに行きました。 
- 
                
                    新年度スタート- 公開日
- 2025/04/04
 - 更新日
- 2025/04/04
 長井崎の風景 新年度のスタートは、冷たい雨の日が続きました。 桜の花は8部咲き、入学式にはちょうど満開になりそうです。 肌寒い中ですが、ウグイスの鳴き声も聞こえています。 今年度も、長井崎小中一貫学校をよろしくお願いいたします。 
- 
                
                    造形室横のハクモクレンが- 公開日
- 2025/03/13
 - 更新日
- 2025/03/13
 長井崎の風景 造形室の横にある ハクモクレンが とってもきれいに咲いています。 
- 
                
                    中庭の梅が咲き始めました!- 公開日
- 2025/02/03
 - 更新日
- 2025/02/03
 長井崎の風景 中庭の梅が咲き始めました! 2月の時候のあいさつに「梅花の候」がありますね。 今日は立春です! 
- 
                
                    春はあけぼの- 公開日
- 2025/01/29
 - 更新日
- 2025/01/29
 長井崎の風景 春は あけぼのやうやう しろく なりゆく 山ぎはすこし 明かりて『枕草紙』よりってこんな感じだったのでしょうか?もうすぐ立春です。春が少しずつ近づいていますね。
 
- 
                
                    今日(9月17日)は十五夜です!- 公開日
- 2024/09/17
 - 更新日
- 2024/09/17
 長井崎の風景 今日(9月17日)は十五夜です! お月様見えるといいなあ。 
- 
                
                    テレビの取材- 公開日
- 2024/09/05
 - 更新日
- 2024/09/05
 長井崎の風景 今日は本校のICT活用と働き方改革について取材を受けています。 昨年度までいらした先生にもお越しいただき、取材を受けていただきました。 
- 
                
                    長井崎小中に咲く花- 公開日
- 2024/05/01
 - 更新日
- 2024/05/01
 長井崎の風景 
 
 今日はこちらのお花をどうぞ!
 
 
 
