HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 10月29日(金) 体育の部・総練習

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    お知らせ

     午後からたちばな祭・体育の部の総練習を行いました。開閉会式や応援合戦、各志部種目を中心に練習を行いました。種目を行いながら、各係がどのように仕事をするのかも確認しました。

  • 10月29日(金) 立志部 志部競技

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    立志部

     たちばな祭体育の部の総練習で、立志部団体競技の動きを確認しました。入退場、競技のスタートなど。勝負は本番のお楽しみです。

  • 10月29日(金) 8A数学

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    8年生

     いろいろな角と多角形の学習です。対頂角の大きさがなぜ同じになるか、式をもとに考えていました。角の見方を広げてほしいと思います。

  • 10月29日(金) 9A社会

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    9年生

     行政権の拡大と行政改革について学習しています。現代に至るまで、行政が担う役割が拡大してきた流れを資料をもとに確認していました。

  • 10月29日(金) 7A保体

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    7年生

     来週のたちばな祭・体育の部に向けて、練習に熱が入っていきました。よさこいの動きの質を高め、全員で気持ちをそろえて踊ることができるよう、グループでポイントをしぼった練習を行いました。今日は、午後に総練習もあるので、がんばってほしいと思います。

  • 10月29日(金) 2年生 図工

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    2年生

     「まどをひらいてみると」の制作です。自分の構想にあった色画用紙を選んだり、困ったときは先生に相談したりしながら窓の中の景色を作っていました。

  • 10月29日(金) 1年生 生活科

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    1年生

     4時間目の学活「パーティーをしよう」に向けての準備です。何のパーティーか想像できますね。

  • 10月29日(金) 3,4年生 体育

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    初志部

     初志部リレー種目の練習をしました。1,2年生から受け継がれてきたバトンをゴールまでつなげていく役目となります。大きなグラウンドを思いっきり走りました。

  • 10月29日(金) 朝の運動場

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    自治会

     来週のたちばな祭体育の部を前に、グラウンドの整備ボランティア活動「おもいやリアクション」実行中です。1年生から9年生まで、小石を拾ったり草取りをしたりと、専門委員会の呼びかけで大勢の子供たちが活動をしました。応援団も朝練習を頑張っています。

  • 10月28日(木) たちばな祭練習

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    お知らせ

    6時間目終了後の短い時間ですが、がんがん練習に励んでいます。

  • 10月28日(木) 1年生 国語

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    3年生

     3つのヒントを作るクイズづくりをしました。色、かたち、味など人それぞれ感じ方が違うので、クイズにすると答えがなかなか分からない問題もありました。

  • 10月28日(木) 2年生 国語

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    2年生

    「きつねのおきゃくさま」の音読です。日に日に読みが上手になってきました。家庭での毎日の練習の成果が出ていました。

  • 10月28日(木) 6年生 国語

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    6年生

    「本物の森で未来を守る」の文章を読んで抱いた疑問をみんなで解決していきます。
    「本物と偽物があるの?」「本物の森ってどこにある?」「偽物の森はどんなもの?」・・・
    その疑問は文章から解決ができるか相談をはじめました。 

  • 10月28日(木) 5年生 英語の時間

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    5年生

     友達を英語で紹介しました。「He can〜 」
     紹介文聞きながら、誰のことなのか考えていました。

  • 10月28日(木) 7A保体

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    7年生

     7年生もグラウンドに出て、よさこいの練習です。隊形の中で、自分の位置や動きをしっかりと確認して練習を進めています。踊り全体から気合いを感じます。

  • 10月28日(木) 8A数学

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    8年生

     1次関数の小テストを行っています。基礎基本を大切にして、学習を進めてほしいと思います。

  • 10月28日(木) 9A社会

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    9年生

     内閣の仕事や議院内閣制について調べています。資料から読み取ったことをワークシートに書き込む活動です。

  • 10月27日(水) たちばな祭練習

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    お知らせ

    志部種目の練習が始まりました。

  • 10月27日(水) 6年生 理科

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    6年生

    地層の学習です。
    流れる水のはたらきによって、どのように地層ができるのか実験しました。

  • 10月27日(水) 5年生 算数

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    5年生

    分数の学習が進んでいます。
    整数や小数と分数の大小は、どうすれば比べられるのでしょうか。
    いろいろ考えています。

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS