HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 救急救命法講習

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    校長より

    いざというときのために、毎年、救急救命法の講習を行っています。

    学んだことを使わないことが一番ですが、いざというときのため、教職員全員で講習を受けました。


  • 7年生 保体

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    7年生

    ハードル走をしています。

    試走を友達にも見てもらい、歩数や踏み切る足を確認して、次の練習につなげます。

  • 6年生 算数

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    6年生

    「文字と式」

    まとめの問題に取り組んでいます。



    時には助け合ったり、Chromebookも使ったりしながら、各自のペースで学習を進めています。

  • 5月15日(木)の給食

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    今日の給食

    本日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、こんにゃくサラダです。

    揚げパンは、人気メニューの1つです。

    きなこは、大豆を粉にしたもので、体のつくるもとになります。

    ポトフには、大根とじゃがいもがゴロゴロ入っています。サラダと一緒に野菜もたくさん食べられるメニューです。

  • 8年生 理科

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    8年生

    「水の電気分解」

    実験の手順を確認しています。

    この後、実験をして確かめました。

  • 5年生 図工

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    5年生

    作品も完成に近づいてきました。

    なかなかの力作揃いです。

  • 9年生 社会

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    9年生

    世界恐慌について学習しています。

    自分たちならこの難局をどう乗り切るか、対策をグループで考えています。

  • 2年生 生活科

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    2年生

    野菜の苗を植えました。

    おいしい野菜が収穫できるように、しっかりお世話しましょう!

  • 3・4年生 体育

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    3年生

    「アルティメット」というスポーツに挑戦しています。

    アメリカンフットボールやバスケットボールのようなスポーツで、ボールの代わりにフライングディスクを使います。

    相手が取りやすいようにディスクを投げたり、うまくキャッチしたりできるように練習しました。

  • 野球部

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    部活動

  • 男子バレー部

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    部活動

  • 女子バレー部

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    部活動

  • 地域創生プロジェクト「CREW」説明会

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    総合:シビックプライドの育成

    8年生の職業体験に代わる新しい取組「長井崎地域創生プロジェクト『CREW』(クルー)」が動き出しました。

    1年目となる令和7年度は、地元の4事業所の方々に御協力いただき、より地域に根ざした、創造的な活動をめざし展開していきます。

    今日は関係の方々に御来校いただき、概要説明を行いました。

    また一つ、長井崎ならではの魅力的な学習が始まります。

  • 3年生 理科

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年生

    キャベツの葉を見て、モンシロチョウの卵を探しています。

    とても小さいので大変でしたが、どうにか見つけることができました。

  • 1年生 給食

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    1年生

    1年生の給食が始まって約1か月がたちました。

    身支度や配膳もずいぶんと上手になりました。

  • 5月14日(水)の給食 ~7年生作成献立~

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    今日の給食

    本日の給食は、五穀米入りごはん、牛乳、やさいコロッケ、しおナムル、豆腐とわかめのみそ汁です。

    今日は「7年生作成献立」で、テーマは「春のワクワクメニュー」です。

    五穀米でごはんに色合いが加わり、野菜たっぷりのおかずになっています。


  • 9年生 数学

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    9年生

    出題された問題の解法が、過去に学習したこととつながっていることが分かった生徒たち。

    「数学っておもしろい!」という嬉しい声も飛び出しました。

    困ったときは相談したり、分からない友達を助けたり、力を合わせて学びを深めています。

  • 給食試食会

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    1年生

    今日は1年生の保護者の方におこしいただき、お子様の給食の様子と

    今日の給食を試食していただきました。

    保護者の皆様にも給食は好評でした。

  • 5月13日(火)の給食

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    今日の給食

    ご飯、牛乳、ハンバーグ(玉葱ソース)、キャベツソテー、ミネストローネ

    今日は子供たちが大好きなハンバーグです。玉葱ソースでおいしくいただけました。

    ミネストローネも野菜のうまみがたっぷりでした。

    今日もおいしい給食をありがとうございます!

    ごちそう様でっした。

  • 1・2年生が磯遊び

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校行事

    実際に捕まえた貝やカニなどの海の生き物について、

    名前や生態について教えていただきました。

    カニが泡を吹く様子から、呼吸のことについて学び

    持ってきていただいたアジで、魚の呼吸の仕方も学びました。

    みんな、海の生き物に興味津々でした。

    楽しい学習になりました。