学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 社会

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    7年生

    武士が太政大臣にまで上り詰めた訳を考えます。

    AIの清盛先生をお呼びして、分からないことを教えてもらいながら、

    学習を進めました。

  • 理科

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    水溶液の学習です。塩酸にアルミニウム箔を入れると・・・

  • 道徳

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    5年生

    自然の美しさについて、考えていきます。

    パール富士の写真が美しいです。

  • 算数

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    4年生

    大きな数の計算についてドリル問題で練習しています。

  • 言語科 読解の時間

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    道具のひみつをつたえるシートを作成します。

  • 算数

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    算数のプリントが配られて、やったーと喜んでいました。

  • 校区探検 内浦地区

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    2年生

    2年生も出発しました。

  • 防災学習 内浦地区調査

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    9年生

    9年生防災学習開始です。

  • 職場体験

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    8年生

    あわしまマリンパークでの体験が開始です。

  • 9年生 社会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    9年生

    税金についての学習です。

    意外にも、地方税は増税してもよいという考えの生徒が多数派でした。

    その税収で、長井崎校区のインフラ整備を進めてほしいというのが理由のようです。

  • 8年生 社会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    8年生

    フランス革命について学習しています。

    フランス革命を一言で表すという課題で、それぞれが考えたコピーを黒板に書いていきました。

  • 7年生 美術

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    7年生

    「切り絵ステンド」

    切り絵の技法を生かし、色せろはんでステンドグラス風の作品を制作します。

    今日はアイデアスケッチをしました。

  • 6年生 算数

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    体積の学習です。

    自分の水筒がどのくらいの体積になるのか、計算で求めました。

  • 5年生 学活

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

    たてわり活動の計画を立てました。

    1~9年生の児童・生徒みんなが楽しめる活動にしたいですし、雨の日のことも考えなければなりません。

    友達と相談しながら考えました。

  • 4年生 社会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    4年生

    浜松の凧揚げ合戦について学習しています。

    大凧がどのくらいの大きさなのか、教室の中で長さを測ってイメージしてみました。

  • 3年生 社会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    消防の仕事について学習しています。

    教科書のイラストを見て、火事が起きた際にどんな人がどんな仕事をしているのか考えました。

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    2年生

    九九の練習をしています。

    友達と出題し合ったり、先生のところに行ってテストを受けたりしています。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    1年生

    繰り下がりのある引き算を学習しています。

    教科書にある2通りの考え方の違いを自分の言葉で言えるように、説明をノートに書いています。

  • 11月4日(火)の給食

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    今日の給食

    本日は、十三夜給食です。献立は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、いも団子汁、お月見だいふくです。

    さんまは、大根おろしと一緒にしっかり煮込まれているので、骨まで柔らかくなっています。味もしっかり染みています。

    いも団子汁は、いも団子がしっとりしていて、つるっと口の中に入ってきます。肉団子との食感の違いが楽しめます。

    11月に入って、気温も一段と下がってきました。しっかり食べて寒さに備えましょう。

  • 音楽発表会リハーサル

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    学校行事

    全校児童・生徒が集まり、金曜日に予定されている音楽発表会のリハーサルを行いました。

    出演時の入退場やステージの立ち位置、楽器・ひな壇の出し入れや司会といった係の活動など、本番に近い形で確認をしていきました。