学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 1年生 国語

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年生

    「思い出して書こう」

    2学期に頑張ったことや成長したことについて、どんな順序で伝えると分かりやすくなるでしょうか。

    ワークシートに書いて考えました。

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    2年生

    12×3の計算の仕方について考えました。

    2けたの数のかけ算も、2つの数に分ければ計算できることが分かりました。

  • 3年生 社会

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    3年生

    消防署と消防団の違いについて考えました。

    やることは似ているけれど、何が違うのでしょう?

  • 4年生 道徳

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    4年生

    「見方を変えて前向きに」

    正しいことをきちんと言うためにはどうしたらよいか、みんなで考えました。

  • 5年生 社会

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    5年生

    講師の方々にお越しいただき、車作りについて学ぶ「トヨタスクール」を行いました。

    動画で車作りの過程を教えていただいた後、流れ作業で車の部品を取り付ける体験もさせていただきました。

  • 7年生 英語

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    7年生

    doesを使った疑問文についての学習です。

    5校時の授業は、学校運営協議会の方々が各クラスの授業を参観されました。

  • 8年生 数学

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    8年生

    仮定と結論についての学習です。

    論理的に考え、「逆は必ずしも真ならず」のケースがあることが分かりました。

  • 9年生 数学

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    9年生

    昨日実施した学力調査の答案が返され、答え合わせをしました。

    間違えた子が多かった問題については、先生からの解説もありました。

  • 11月28日(金)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    今日の給食

    本日の給食は、ごはん、牛乳、煮込みおでん、いかメンチカツ、ごま和えです。

    寒くなってきて、温かいおでんが美味しい季節になりました。だしに、とり肉や黒はんぺん、野菜のうま味が加わり、美味しく煮込まれています。

    ごま和えの甘さで、野菜もたくさん食べられます。

    来週から12月に入ります。土日の健康管理をしっかりしましょう。

  • 雨上がり

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    長井崎の風景

    子供たちの下校の準備をしているころ、北東の空に虹がかかりました。

    北側はすぐに色が薄くなってしまいましたが、東側はしばらくくっきりと見えていました。

    気付いた子たちは、廊下の窓から眺めて歓声を上げていました。

  • 初志部掲示

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    初志部

    クリスマスまであと1か月を切りました。

    次の初志部廊下の掲示はクリスマスツリーです。

  • 1年生 英語

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    1年生

    形の学習です。

    ALTの先生が言う形のカードをカルタとりの要領で取ります。

    今日の3年生の学習とつながっていますね。

  • 2年生 言語読解

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    2年生

    「大切な人をしょうかいしよう」

    だれの、どんなことを友達に紹介するのか、みんなで考えています。

  • 3年生 英語

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    3年生

    色や形についての学習です。

    クリスマスツリーの飾りに使った形と色を、友達に説明しています。

  • 4年生 国語

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    4年生

    俳句で使う季語について調べています。

    言葉によっては子供たちの感覚と季節が違っていたり、子供たちには身近でない雪にまつわる季語があったりするので、読み方や意味を確認しながら学習を進めました。

  • 5年生 社会

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    5年生

    自動車作りについての学習です。

    ハンドルなどの部品は、どこで誰が作っているのか調べています。

  • 7年生 総合

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    7年生

    来週の金曜日に開く「エベレスト カフェ」に向けた準備を進めました。

    当日、コーヒーの試飲を担当するグループは、ドリップする練習もしました。

  • 11月27日(木)の給食

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    今日の給食

    本日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、白菜のクリームスープ、アーモンド小魚です。

    揚げパン2本でも意外とあっさり食べられます。きな粉は、大豆を粉にしているのでタンパク質そのものです。

    スープの中にも野菜と一緒に大豆が入っているので、しっかりタンパク質が補給できます。

    インフルエンザの感染者が増えています。しっかり食べて抵抗力を高めましょう。

  • 9年生 学力調査②

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    9年生

    9年生は、2回目の学力調査です。高校入試に向け、緊張感を持って取り組んでいます。

    今回から、数学の問題用紙と解答用紙が別になりました。変化に対応できるようにしたいです。

  • 8年生 理科

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    8年生

    日本周辺の気団についての学習です。

    夏と冬で陸地と海の温度の違いが、どのように影響するか確認しました。