HP背景うらおくん&黒板2.png

学校日記

学校教育目標は、「子どもたちの現在の幸せと将来の幸せを保障する小中一貫教育の推進」です!

  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る今後の学校の対応につ いて

    公開日
    2021/08/31
    更新日
    2021/08/31

    お知らせ

    /images/no-image.png

                            令和3年8月31日
     保護者 様
                            沼津市教育長
                            (学校教育課)

     新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る今後の学校の対応について

     日頃より、本市の学校教育に対し、御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
     沼津市では、新型コロナ感染者数が高止まりしていることから、沼津市立小中学校において、8月24 日から31 日まで夏季休業の延長をしてきましたが、学校での感染対策等の準備が整いましたので、9月1日(水)より第2学期を開始いたします。
     学校では、更なる感染症予防策を講じながら、教育活動を可能な限り実施していきます。
     つきましては、緊急事態宣言の期間中の確認事項を下記のとおりまとめました。引き続き、子供たちや御家族の安全・安心を確保するための措置として、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

                   記

    1 始業式  令和3年9月1日(水)

    2 今後の教育活動
    (1) 感染対策
    ・学校は感染対策を講じ、基本的に授業等を行います。
    ・感染のリスクの高い学習活動は実施しません。
    ・密を避け、換気を再徹底します。
    ・消毒を再徹底します。
    (2) 給食
    ・配膳の過程を省略できる献立等を工夫します。
    ・黙食、飛沫を飛ばさないような席の配置、おかわりの配膳、食後の歯みがき等、感染の防止を再徹底します。
    (3) 部活動
    緊急事態宣言発出期間中は中止とします。
    ※大会等の参加は、現在、調整中
    (4) その他
    ・新型コロナウイルス感染症に関連して長期間欠席しなければならない児童生徒への対応として、オンライン等を活用します。
    ・緊急事態宣言発令中は、学校の感染状況に応じて、文部科学省ガイドラインを参考に、学級閉鎖等を実施してまいります。

    3 出席停止の扱いについて
     感染が心配で登校させたくない場合、学校に相談ください。登校すべきではないと学校が判断した場合については、出席停止となります。

    4 健康状態の把握
     お子様や同居家族の健康状態を把握するため、毎日の検温や健康状態の点検をお願いします。
     お子様や同居家族に発熱等の風邪症状がある場合、同居の家族が濃厚接触者の場合等には、登校させないことを徹底してください。

                 【確認事項】
     出席停止の措置とするものについて、以下の内容を確認してください。
     次のような場合は、学校(園)に連絡してください。なお、医師による出席停止書類の提出の必要はありません。
    (1) 本人又は同居の家族に発熱等のかぜ症状がある場合
    (2) (1)の症状が治っても、登校について医師の許可が出ない場合
    (医療機関にかからない場合は、主要症状が消滅した後、24時間以上経過していなければ登校できません。)
    (3) 本人が感染者との接触の可能性があると保健所等から判断された場合
    (濃厚接触者と特定されないことが明確になるまで。PCR検査等を受けた場合は陰性になるまで。)
    (4) 同居の家族が濃厚接触者に特定された場合
    (同居家族の自宅待機期間が終了するまで。または、同居家族等がPCR検査等を受けた場合は、陰性が確認されるまでの間)
    (5) 本人が濃厚接触者に特定された場合・・・保健所で指示された期間
    (6) 本人が新型コロナウイルス感染症にかかった場合・・・保健所で指示された期間             

    5 その他
    ・登校、登園後に発熱等が確認された場合は、家庭連絡をさせていただきますので、速やかにお迎えをお願いいたします。
    ・新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化していることから、今後も最新の情報を収集しながら、安全な学校生活ができるよう適切に対応してまいります。

  • 【長井崎一貫】8月26日(木) 9年生向け数学授業オリエンテーション

    公開日
    2021/08/26
    更新日
    2021/08/26

    N-GIGA

     9年生の今後の数学の授業についてと夏休み延長に伴う追加課題について「オンライン授業」をしました。
     9月に実施予定の学力調査試験や2学期の中間期末テスト等、今後の学習の進み方を確認することで、勉強に対してさらにギアアップすることができたのではないでしょうか。追加課題は「クラスルーム」から配布され、AIドリルとともに進めてください。さあ、残りの夏休み、もうひと頑張りをお願いします。

  • 【長井崎】8月26日 AIドリル学習の説明ミート集会

    公開日
    2021/08/26
    更新日
    2021/08/26

    N-GIGA

    夏休みが延長した期間を利用して、タブレットでのドリル学習に挑戦です。目的は、学年の実態に応じたタブレットドリルの操作方法に慣れることです。
    1・2年生は直接担任からクラスルームに出された学研ドリルの課題を受け取る、提出する仕方を学びます。
    3年生以上はキュビナAIドリルの入り方や教科の開き方、実際に問題を解くところまでを8/26の9時、13時、8/27の13時の計3回のミート集会で説明します。
    今回は第一回の様子です。アクセス数は70ありました。子供たちの質問の中で、マウスやタッチペンを使ってよいかというようなものが出ました。マウスやタッチペンがご家庭にあればもちろん使用してもらって構いません。尚、タッチペンは学校で購入しましたので、2学期に全児童生徒にお渡しできます。
     操作について、ご不明な点は遠慮なく学校までお問い合わせください。

  • 【長井崎】8月25日 学年オンライン集会

    公開日
    2021/08/25
    更新日
    2021/08/25

    N-GIGA

    1、2年生は今日初めてのミート集会です。子供たちの元気な顔と声が、聞こえてきました。
    3年生以上は4回目とあって、子供たちも教師も慣れていて、それぞれの学年のテーマに沿ったスピーチを聞いたり、明日以降のお知らせをしっかり受けることができました。

  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る夏季休業の延長について

    公開日
    2021/08/20
    更新日
    2021/08/31

    お知らせ

    /images/no-image.png

     新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る夏季休業の延長について、沼津市教育委員会からの連絡です。
     
     日頃より、本市の教育に対して、多大なる御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
     先日、2学期からの学校生活についてお知らせしたところですが、沼津市においても感染者数が高止まりとなる中、感染拡大の早期収束のため、8月31日(火)まで小中学校の夏季休業期間の延長を決定いたしました。
     つきましては、保護者の皆様には、お子様の健康状態を把握するとともに、感染の拡大防止のため、引き続き、お子様が不要不急の外出をしないようお願いいたします。御理解、御協力をお願いいたします。
     なお、2学期始業式については、9月1日(水)を予定しております。2学期開始後は、感染者や濃厚接触者、基礎疾患による感染時の症状悪化の恐れ等により出席停止となる児童生徒に対してはオンライン学習等を実施してまいります。
     詳しい内容につきましては、今後、沼津市立小中学校ポータルサイト(http://swa.numazu-szo.ed.jp/swas/ )に掲載いたしますので御覧ください。

     

  • 緊急事態宣言発出に伴う学校等の対応

    公開日
    2021/08/19
    更新日
    2021/08/19

    お知らせ

    /images/no-image.png

     緊急事態宣言発出に伴う学校等の対応について、沼津市教育委員会からの連絡です。

     静岡県下に緊急事態宣言が適用されることを受け、沼津市では、子供の学びを止めないという観点から、1基本的に感染対策を講じ通常授業、2配膳の過程をできるだけ省略した給食の工夫、3緊急事態宣言発出中における部活動の中止、4健康観察の徹底、5感染リスクの高い学習活動は実施しない等を行い、教育活動を進めて参ります。御理解、御協力をお願い申し上げます。保護者のみなさまにおかれましては、お子様及び同居家族等発熱等の風邪症状がある場合には、自宅待機となりますので、登校することのないよう御留意ください。なお、24日(火)の始業式には、具体的な内容について文書にてお知らせいたします。
     12才以上の児童生徒についてコロナワクチン接種が始まります。原則、接種を受ける場合は、出席停止の扱いとします。また、接種後、発熱等の体調不良の症状が見れ、欠席する場合にも、出席停止の扱いとします。併せてよろしくお願いいたします。

  • 夏季休業中の活動について

    公開日
    2021/08/10
    更新日
    2021/08/10

    お知らせ

    /images/no-image.png

     日頃より、本校の教育活動に御理解・御協力をいただき感謝申し上げます。
     静岡県が「まん延防止等重点措置」の適応地域に加わったことを受け、8/23までの部活動を含めた学校での諸活動を自粛します。この期間は登校しないようにお願いします。個別に予定されていた活動については担当から連絡がいきます。
     なお、各学年で予定されているリモート集会は予定通り行いますので、都合がつく児童生徒は参加してください。
     児童生徒及び保護者様におかれましては、引き続き感染対策を十分にとっていただき、元気に二学期の始業式を迎えられますよう御協力をお願いいたします。

  • 8月3日 部活動

    公開日
    2021/08/03
    更新日
    2021/08/03

    お知らせ

    これまでやってきた練習のポイントを捉え直しです。腰の回し方、ボールの見方、膝の使い方などなど、細かな所も意識して、より良い体の動きにつなげます。

  • 8月3日 部活動

    公開日
    2021/08/03
    更新日
    2021/08/03

    お知らせ

    野球部、バントの体勢からヒットに変える打ち方を練習です。

  • 8月3日 部活動

    公開日
    2021/08/03
    更新日
    2021/08/03

    お知らせ

    男子バレーは、アンダーパスの膝の曲げや、パスをした後の送り足を映像で確かめて、練習です。

  • 8月3日 部活動

    公開日
    2021/08/03
    更新日
    2021/08/03

    お知らせ

    雨がひと降りしたので、体育館に入る風が、心地よいです。休憩を取りながらどこの部活も基礎練習です。女バレは、アタックのときの手のひらの形やボールの芯を捉えるコツを学んでいます。

  • 沼津市危機管理課からのお知らせ

    公開日
    2021/08/01
    更新日
    2021/08/01

    お知らせ

    沼津市危機管理課より以下の連絡がありました。
    児童生徒、保護者の皆様におかれましては、更なる感染防止対策の徹底をお願いします。

    現在の警報レベル(静岡県ホームページ)

カレンダー

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS